<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2019年6月1日(土)
六郷橋緑地の野鳥観察記録

日時
2019年6月1日(土) 8時30分〜12時10分
天候
wb_cloudy / 22
観察種数
13 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

キアシシギ

英名 Grey-tailed Tattler / 学名 Tringa brevipes

カワウ

英名 Great Cormorant / 学名 Phalacrocorax carbo
カワウ

六郷水門近く。5月にはスズガモ、4月にはユリカモメとヒドリガモが並んでいたところです。

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea

ハクセキレイ

英名 White Wagtail / 学名 Motacilla alba
ハクセキレイ

こちらも幼鳥。テトラポッドでじっと親鳥を待っていたようです。

ヨシゴイ

英名 Yellow Bittern / 学名 Ixobrychus sinensis
ヨシゴイ

初見でした。

ヨシゴイ

この後すぐに葭原の中に入っていきました。

カワラヒワ

英名 Grey-capped Greenfinch / 学名 Chloris sinica
カワラヒワ

幼鳥のようですね。

ウミネコ

英名 Black-tailed Gull / 学名 Larus crassirostris
ウミネコ

大師橋近くの干潟。

コチドリ

英名 Little Ringed Plover / 学名 Charadrius dubius

オオヨシキリ

英名 Oriental Reed Warbler / 学名 Acrocephalus orientalis
メモ

多摩川の六郷橋緑地から途中大師橋を渡って河口まで往復してきました。六郷橋緑地~大師橋(往路・復路)のフィールドノートです。いきなりヨシゴイを初見できました。シギチドリはキアシシギとコチドリのみ。ムクドリとカワラヒワの露出度が高かったです。オオヨシキリの存在感は別格として(声がでかい。なかなか見えませんけど)。カワラヒワとハクセキレイの幼鳥を確認。そういう時期なんですね。地元の方(?)が鳥は少ないが夕方にはアジサシ(コアジサシ)が来るよと教えてくれました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

キアシシギ
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ヨシゴイ 🌟
Yellow Bittern / Ixobrychus sinensis
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
ウミネコ
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
コチドリ
Little Ringed Plover / Charadrius dubius
オオヨシキリ
Oriental Reed Warbler / Acrocephalus orientalis
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Kozakurabandのフィールドノート