<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2019年8月16日(金)
ふなばし三番瀬海浜公園の野鳥観察記録

日時
2019年8月16日(金) 11時40分〜14時40分
天候
wb_cloudy / 31
観察種数
11 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

ミユビシギ

英名 Sanderling / 学名 Calidris alba
ミユビシギ

初見です。私の実力では同定が難しいのでネットの情報など参考にさせてもらいました。トウネンはもっと小さいようですね。

メダイチドリ

英名 Siberian Sand Plover / 学名 Anarhynchus mongolus
メダイチドリ

ミユビシギとのツーショット。

ウミネコ

英名 Black-tailed Gull / 学名 Larus crassirostris
ウミネコ

いろんな色の羽衣の個体がいました。

ミヤコドリ

英名 Eurasian Oystercatcher / 学名 Haematopus ostralegus
ミヤコドリ

ようやく近くで見れました。葛西臨海公園では肉眼では分からないくらい遠目にしか見れなかったのでこんなに近づけるとは感動です。

チュウシャクシギ

英名 Eurasian Whimbrel / 学名 Numenius phaeopus
チュウシャクシギ

5月頃はまたチュウシャクシギかというくらいよく見かけましたが久しぶりに会えてうれしい。

キアシシギ

英名 Grey-tailed Tattler / 学名 Tringa brevipes
キアシシギ

鳴き声で居場所を知らせてくれます。

キョウジョシギ

英名 Ruddy Turnstone / 学名 Arenaria interpres
キョウジョシギ

他のシギチドリといっしょにいると意外に小さいことを再認識。

オオセグロカモメ

英名 Slaty-backed Gull / 学名 Larus schistisagus
オオセグロカモメ

ウミネコの中でひときわ大きな個体発見。若鳥ですね。

オオソリハシシギ

英名 Bar-tailed Godwit / 学名 Limosa lapponica
オオソリハシシギ

初見です。見れたのは一瞬。

ダイゼン

英名 Grey Plover / 学名 Pluvialis squatarola
ダイゼン

群れではなく個別行動のようでした。

メモ

夏休み鳥見4日目は5月以来2回めの三番瀬海浜公園。台風の影響で曇天強風でしたがおかげでほとんど暑さを感じることなく鳥たちの姿を楽しめました。風速7m?の風に煽られて撮影は苦戦しましたが鳥たちも飛ばされないように踏ん張って採食してました(中には飛ばされてる子もいましたが...)。ミユビシギとオオソリハシシギが初見でハイライトはやはりミヤコドリ。かなり間近で見れて大満足です。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ミユビシギ 🌟
Sanderling / Calidris alba
メダイチドリ
Siberian Sand Plover / Anarhynchus mongolus
ウミネコ
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
ミヤコドリ
Eurasian Oystercatcher / Haematopus ostralegus
チュウシャクシギ
Eurasian Whimbrel / Numenius phaeopus
キアシシギ
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
キョウジョシギ
Ruddy Turnstone / Arenaria interpres
オオセグロカモメ
Slaty-backed Gull / Larus schistisagus
オオソリハシシギ 🌟
Bar-tailed Godwit / Limosa lapponica
ダイゼン
Grey Plover / Pluvialis squatarola
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
3人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Kozakurabandのフィールドノート