<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2016年5月5日(木)
谷津干潟の野鳥観察記録

日時
2016年5月5日(木)
天候
- /
観察種数
15 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

コアジサシ

英名 Little Tern / 学名 Sternula albifrons

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea

セイタカシギ

英名 Black-winged Stilt / 学名 Himantopus himantopus

キアシシギ

英名 Grey-tailed Tattler / 学名 Tringa brevipes

ダイゼン

英名 Grey Plover / 学名 Pluvialis squatarola

オナガ

英名 Azure-winged Magpie / 学名 Cyanopica cyanus

チュウシャクシギ

英名 Eurasian Whimbrel / 学名 Numenius phaeopus
メモ

春夏鳥。この季節バードウォッチングは初めてだし、どの辺にいるのかどこへ行っていいかわからない。鳴き声もわからないし見た事無い鳥だらけで、しかも初心者には非常に助かるフィールドノート。谷津干潟に載った種類の多さ。ざっと見てキョウジョシギにメダイチドリ、トウネン、オバシギ、ハマシギ、キアシシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン。コアジサシにアジサシ。この前見たチュウシャクシギも含めてはてさて見分けがつくのか?野鳥図鑑に付箋貼って持って行きましたw。干潟なので潮汐時間がある。ちょっと前まで14時とかもうちょっと遅めだったけど、今は水がたっぷりでした。見れてよかったけどもやっぱ潮が引いてる時の方がいいかな?谷津干潟自然観察センター(今回初めて入ったけど内容の割に入場料が高いな)のwebサイトを後でチェックしたら潮汐時間は12:48と細かいっ。今後の参考にさせていただきます。見れたのは撮影したシギだけでフィールドノートほどは会えなかったですが対岸ではウグイスも鳴き、オナガにも出会えました。小鳥ももう少しいればいいのにな〜。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

コアジサシ
Little Tern / Sternula albifrons
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
セイタカシギ
Black-winged Stilt / Himantopus himantopus
キアシシギ 🌟
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
ダイゼン 🌟
Grey Plover / Pluvialis squatarola
オナガ
Azure-winged Magpie / Cyanopica cyanus
チュウシャクシギ
Eurasian Whimbrel / Numenius phaeopus
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
オナガガモ
Northern Pintail / Anas acuta
ホシハジロ
Common Pochard / Aythya ferina
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
チュウサギ
Medium Egret / Ardea intermedia
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

natotoのフィールドノート