2024年10月6日(日)
ふなばし三番瀬海浜公園の野鳥観察記録

日時
2024年10月6日(日)
天候
/
観察種数
13種類
ライファー数
2種類
固有種数
0種類

オグロシギ

英名 Black-tailed Godwit / 学名:Limosa limosa
オグロシギ

オグロシギ(冬羽)

たくさんいました。

オグロシギ

オグロシギ(冬羽)

ライファーです。オオソリハシシギとの識別に迷いました。

トウネン

英名 Red-necked Stint / 学名:Calidris ruficollis
トウネン

トウネン(冬羽)

ハマシギと一緒に行動していました。

シロチドリ

英名 Kentish Plover / 学名:Anarhynchus alexandrinus
シロチドリ

シロチドリ(冬羽)

久しぶりに見ました。すごい速さで走っていました。

オオソリハシシギ

英名 Bar-tailed Godwit / 学名:Limosa lapponica
オオソリハシシギ

オオソリハシシギ(冬羽)

すごい近くで撮れました。

ハマシギ

英名 Dunlin / 学名:Calidris alpina
ハマシギ

ハマシギ(冬羽)

久しぶりに見れました。

ダイゼン

英名 Grey Plover / 学名:Pluvialis squatarola
ダイゼン

ダイサギ(冬羽)

大きいので目立ちました。

ダイゼン

ダイゼン(夏羽)

夏羽の個体は少なかったです。

ミヤコドリ

英名 Eurasian Oystercatcher / 学名:Haematopus ostralegus
ミヤコドリ

ミヤコドリ

遠くにたくさんいました。

ミユビシギ

英名 Sanderling / 学名:Calidris alba
ミユビシギ

ミユビシギ(冬羽)

かなり近くまで来てくれました。

メモ

今回はシギチを探しに三番瀬海浜公園に行きました。干潟に行くとオグロシギやミユビシギがたくさんいました。どのシギチも近くで観察できました。特にミユビシギは1メートルくらいまで来てくれました。遠くにはミヤコドリやシロチドリがいました。干潟の西側にはハマシギやダイゼンがいました。オグロシギを観察していると干潟にいたカモメが一斉に飛び去りました。不思議に思っていると1羽の猛禽類がカモメを襲っていました。そのスピードの速い猛禽類の正体はハヤブサでした。一瞬でしたが初めて見ることができました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

オグロシギ🌟
Black-tailed Godwit / Limosa limosa
ハヤブサ🌟
Peregrine Falcon / Falco peregrinus
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
トウネン
Red-necked Stint / Calidris ruficollis
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
シロチドリ
Kentish Plover / Anarhynchus alexandrinus
オオソリハシシギ
Bar-tailed Godwit / Limosa lapponica
ハマシギ
Dunlin / Calidris alpina
ウミネコ
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
ダイゼン
Grey Plover / Pluvialis squatarola
ミヤコドリ
Eurasian Oystercatcher / Haematopus ostralegus
ミユビシギ
Sanderling / Calidris alba
4人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察記録をつけてみませんか?

おおるり♪のフィールドノート