<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2016年12月4日(日)
北大研究林(北海道大学苫小牧研究林)の野鳥観察記録

日時
2016年12月4日(日) 10時0分〜12時30分
天候
wb_cloudy /
観察種数
17 種類
ライファー数
10 種類
固有種数
0 種類

ミソサザイ

英名 Eurasian Wren / 学名 Troglodytes troglodytes

ミヤマカケス

英名 Eurasian Jay(brandtii) / 学名 Garrulus glandarius brandtii

キクイタダキ

英名 Goldcrest / 学名 Regulus regulus
キクイタダキ

今までで一番近くで見れたけど…

シマエナガ

英名 Long-tailed tit(japonicus) / 学名 Aegithalos caudatus japonicus
シマエナガ

苦戦しました。再チャレンジやなぁ~

キタキバシリ

英名 Eurasian Treecreeper(daurica) / 学名 Certhia familiaris daurica

シロハラゴジュウカラ

英名 Eurasian Nuthatch(asiatica) / 学名 Sitta europaea asiatica
メモ

餌付けをする人が多いのか、ここのカラ類はめっちゃフレンドリーに寄ってくる(特にヤマガラ、亜種シロハラゴジュウカラ、ハシブトガラ)。試しに手をあげて見たら、ハシブトガラが手に止まって、「あれ、エサは?」みたいな顔して首ひねってた。 シマエナガは高い樹幹を移動していくので、またもかわいく撮ることが出来ず。キクイタダキもこれまでで一番寄れたが、暗い松の葉の中を移動するので、やはり苦戦。でも鳥は多く飽きることなく回ることができた♪あ、そういえばエゾフクロウ、ヤマゲラ、クマゲラを期待したけど、見れず…残念。一通り、北海道の小鳥類を見たり、撮ったりするには最適な探鳥地だと思う。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ミソサザイ 🌟
Eurasian Wren / Troglodytes troglodytes
ミヤマカケス 🌟
Eurasian Jay(brandtii) / Garrulus glandarius brandtii
キクイタダキ 🌟
Goldcrest / Regulus regulus
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
シマエナガ 🌟
Long-tailed tit(japonicus) / Aegithalos caudatus japonicus
キタキバシリ 🌟
Eurasian Treecreeper(daurica) / Certhia familiaris daurica
エゾアカゲラ 🌟
Great Spotted Woodpecker(japonicus) / Dendrocopos major japonicus
エゾコゲラ 🌟
Japanese Pygmy Woodpecker(seebohmi) / Yungipicus kizuki seebohmi
ヒガラ 🌟
Coal Tit / Periparus ater
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
ハシブトガラ 🌟
Marsh Tit / Poecile palustris
シロハラゴジュウカラ 🌟
Eurasian Nuthatch(asiatica) / Sitta europaea asiatica
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
ホオジロガモ
Common Goldeneye / Bucephala clangula
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

とみやんのフィールドノート