<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2021年3月4日(木)
山崎川の野鳥観察記録

日時
2021年3月4日(木)
天候
- /
観察種数
7 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ツグミ

英名 Dusky Thrush / 学名 Turdus eunomus

イカル

英名 Japanese Grosbeak / 学名 Eophona personata
メモ

今日は確定申告を済ませて午後から出勤だったのでカメラをもって山崎川沿いウォーキング通勤とした(花粉症の季節なので通勤ランは自粛中)。いつもより時間遅めだったけどいつももの場所でイカル君たちがスズメたちと一緒に食事中だった。 「ホーホケキョ」の声は聞こえるのにどこにいるのか見つけられず、カメラを持っているオジサンに「あそこにいるけど陰になっている」とか教えてもらっても全然わからなかった。ウグイスは相対的難易度高そうな感じ。 珍しいトラツグミがいるらしいという公園にも寄ってみた。ヒヨドリのほかにジョウビタキもいたけど、あとシロハラらしいのも見かけたけどトラツグミには遭遇できず写真もとらなかった。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
イカル
Japanese Grosbeak / Eophona personata

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート