<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年7月24日(日)
大洞の水場の野鳥観察記録

日時
2022年7月24日(日) 9時0分〜11時20分
天候
wb_sunny / 25
観察種数
3 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

クロツグミ

英名 Japanese Thrush / 学名 Turdus cardis
クロツグミ

前後の日の写真を見ると、ほぼ同じ場所で水浴びをしているようですね この日は7時台に続いて二回目の登場でした

キビタキ

英名 Narcissus Flycatcher / 学名 Ficedula narcissina

オオルリ

英名 Blue-and-white Flycatcher / 学名 Cyanoptila cyanomelana
観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

クロツグミ 🌟
Japanese Thrush / Turdus cardis
キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
オオルリ 🌟
Blue-and-white Flycatcher / Cyanoptila cyanomelana
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

田園Birderのフィールドノート