<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年2月5日(日)
銚子漁港の野鳥観察記録

日時
2023年2月5日(日) 7時25分〜13時0分
天候
wb_sunny / 10
観察種数
25 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

アカエリカイツブリ

英名 Red-necked Grebe / 学名 Podiceps grisegena
アカエリカイツブリ

第3漁港にて(換算1000mm撮って出し)。アカエリカイツブリを近くで見たのは初めてな気がする。

メモ

銚子漁港(第一~第三市場)、銚子外港、旧波崎漁港。話題のヒメカモメは私が見る限り出ていたように思えない。ただ人がすごかった。礁前は8時前はそれほどでもなかったが、ぐるっと回ってきて戻ると場所が無いほどの人で埋め尽くされていた。オオホシハジロは発見できず。聞いた話によると朝は旧波崎漁港ではなく海側にいたらしい。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
オカヨシガモ
Gadwall / Mareca strepera
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
ハシビロガモ
Northern Shoveler / Spatula clypeata
キンクロハジロ
Tufted Duck / Aythya fuligula
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ヒドリガモ
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
ワシカモメ
Glaucous-winged Gull / Larus glaucescens
ホシハジロ
Common Pochard / Aythya ferina
アカエリカイツブリ
Red-necked Grebe / Podiceps grisegena
スズガモ
Greater Scaup / Aythya marila
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
イソヒヨドリ
Blue Rock Thrush / Monticola solitarius
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
ヒメウ
Pelagic Cormorant / Urile pelagicus
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
トビ
Black Kite / Milvus migrans
カンムリカイツブリ
Great Crested Grebe / Podiceps cristatus
ウミウ
Japanese Cormorant / Phalacrocorax capillatus
オオセグロカモメ
Slaty-backed Gull / Larus schistisagus
ユリカモメ
Black-headed Gull / Chroicocephalus ridibundus
セグロカモメ
Vega Gull / Larus vegae
ウミネコ
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ふなきちのフィールドノート