<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年6月5日(月)
江津湖の野鳥観察記録

日時
2023年6月5日(月)
天候
wb_cloudy / 20
観察種数
8 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類
メモ

江津湖では珍しいとされている(らしい)チュウサギ。ゾウさん池にいるのを発見。初めはコサギと思ったが、脚の先が黒い、そして、嘴の付け根が黄色。 胸の羽と背(?)の羽根が、くるりと身体を一周する感じでふわっと広がっていた。きれいだった。あ、津和野の鷺舞はこれだったのでは?と思い、ちょっと興奮してしまった。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

セグロセキレイ (成1)
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
ツバメ (成5)
Barn Swallow / Hirundo rustica
スズメ (成8)
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
コサギ (成1)
Little Egret / Egretta garzetta
オオバン (成2)
Eurasian Coot / Fulica atra
ダイサギ (成1)
Great Egret / Ardea alba
チュウサギ (成1)
Medium Egret / Ardea intermedia
アオサギ (成2)
Grey Heron / Ardea cinerea

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Johのフィールドノート