<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年11月28日(火)
八景水谷の野鳥観察記録

日時
2023年11月28日(火)
場所
八景水谷
天候
- /
観察種数
9 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

未同定

未同定

けっこう気が強そう

未同定

30数羽のカルガモ集団のなかに一羽だけいた子

メモ

八景水谷を数週間ぶりに訪ねた。やっぱりここは良いなあ。 (この前会ったお腹真っ黄のキセキレイと同じ子と思しき子もいた。) 小さな池があって、その向こう側がちょうど斜面になっており、緑も生い茂っているので鳥たちにとっては楽園のようだ。まさに皆んな伸び伸びとしている。 そんななか、30羽以上のカルガモ集団に混じり、異彩を放っている子がいた。一羽だけで派手な水浴びをし、水浴びを済ませるとつーっと泳いでって、先に止まっていたカルガモを押し除けてから木に上った。写真を見る限り、マガモの雌のようだけれど、いままで此処(八景水谷)でマガモを見ていないので、すこし「?」であった。心なしか、カルガモ似にも見える。なんであれ、元気で、とにかく愉快な子だったな。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ヒドリガモ (成16)
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
カルガモ (成34)
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ツグミ (成19)
Dusky Thrush / Turdus eunomus
ヒヨドリ (成4)
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ハクセキレイ (成1)
White Wagtail / Motacilla alba
カワセミ (成1)
Common Kingfisher / Alcedo atthis
ダイサギ (成1)
Great Egret / Ardea alba
アオサギ (成1)
Grey Heron / Ardea cinerea
キセキレイ (成1)
Grey Wagtail / Motacilla cinerea

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Johのフィールドノート