<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年12月15日(金)
御宝田遊水池の野鳥観察記録

日時
2023年12月15日(金) 9時0分〜11時0分
天候
wb_cloudy / 4
観察種数
35 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
1 種類

オオタカ

英名 Eurasian Goshawk / 学名 Accipiter gentilis
オオタカ

川の対岸の木にとまるオオタカ

非常に遠い距離です。しかも顔あたりが枝被り。眼や嘴が写っている写真が少なく、これがやっと。

オオタカ

オオタカ

ヒドリガモ

英名 Eurasian Wigeon / 学名 Mareca penelope
ヒドリガモ

仲間がいっぱい居ると安心するよね。

ヒドリガモ

メスのヒドリガモ

オナガガモ

英名 Northern Pintail / 学名 Anas acuta

カワアイサ

英名 Common Merganser / 学名 Mergus merganser
カワアイサ

記録用カワアイサ

一羽だけ遠くに居ました。

コハクチョウ

英名 Tundra Swan / 学名 Cygnus columbianus
コハクチョウ

飛翔写真の練習

1度は諦めようとした飛翔写真。ある方から諦めたらそこで終わり。トビやカラスで練習すればいつかは撮れるようになる!とのお言葉を。これもサギを撮っていたつもりでしたが、後からコハクチョウだとわかりビックリ!1.6倍クロップにしたままだったので解像度が落ちています(言い訳) 頑張ります😆

コハクチョウ

かなりのトリミング写真。すご~く遠くてプロミナーで見えた位の距離。幼鳥がいたので記録写真として。

ミコアイサ

英名 Smew / 学名 Mergellus albellus
ミコアイサ

カモ~ン!

ミコアイサ

対岸の岸辺 遠い😥

オスとメスがいました。遠くて解像度限界超え

ベニマシコ

英名 Siberian Long-tailed Rosefinch / 学名 Carpodacus sibiricus
ベニマシコ

嘴を見てね!チャームポイント

ここではメスしか観たことが無い。今度こそオスを観たかったが又もやメスでした。でも、😍可愛いですね~。葦原から木に移動した場面です。

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea

キンクロハジロ

英名 Tufted Duck / 学名 Aythya fuligula

カシラダカ

英名 Rustic Bunting / 学名 Emberiza rustica
カシラダカ

カシラダカ

ホオジロ

英名 Meadow Bunting / 学名 Emberiza cioides
メモ

神奈川県では珍しくもないカンムリカイツブリですが、長野県では珍しいのか、そばの方々はとても喜んでおられました。諏訪湖にはいるよ、とのことでしたが。私は2度目のミコアイサに喜ぶも長野の方は当たり前のようで、ギャップが面白かったです。ハヤブサは前回目の前でメスのマガモを狩ったのですが、今回は遠くの焼却炉の煙突の上に豆粒位の大きさしか見えない所に陣取って居ました。温かいそうです。河川敷は本当に鳥さんが多くて楽しかったです。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ハヤブサ
Peregrine Falcon / Falco peregrinus
オオタカ
Eurasian Goshawk / Accipiter gentilis
ヒドリガモ
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
オナガガモ
Northern Pintail / Anas acuta
カワアイサ
Common Merganser / Mergus merganser
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
コハクチョウ
Tundra Swan / Cygnus columbianus
ミコアイサ
Smew / Mergellus albellus
ベニマシコ
Siberian Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ホシハジロ
Common Pochard / Aythya ferina
セグロセキレイ
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
キンクロハジロ
Tufted Duck / Aythya fuligula
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
キジ (E)
Green Pheasant / Phasianus versicolor
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
カンムリカイツブリ
Great Crested Grebe / Podiceps cristatus
シメ
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
カシラダカ
Rustic Bunting / Emberiza rustica
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
キセキレイ
Grey Wagtail / Motacilla cinerea
オカヨシガモ 🌟
Gadwall / Mareca strepera
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
トビ
Black Kite / Milvus migrans
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

カルルのフィールドノート