<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sun, 4/25/2021
Birding report at Kitamoto Nature Observation Park

Date and time
Sun, 4/25/2021 AM9:28〜PM2:03
Weather
wb_cloudy / 17
Observed
10 species
Lifers
1 species
Endemics
0 species

Eurasian Teal

Scientific Name Anas crecca
Eurasian Teal

フィールドノート用

Eurasian Teal

フィールドノート用

Eurasian Teal

フィールドノート用

Japanese Tit

Scientific Name Parus minor
Japanese Tit

フィールドノート用

Japanese Pygmy Woodpecker

Scientific Name Yungipicus kizuki

Great Egret

Scientific Name Ardea alba
Great Egret

目の周りの緑色が鮮やかで美しいです。周りの草の緑ととてもマッチしています。

Great Egret

フィールドノート用

Meadow Bunting

Scientific Name Emberiza cioides
Meadow Bunting

飛び立つ。

Meadow Bunting

フィールドノート用

Meadow Bunting

フィールドノート用

Warbling White-eye

Scientific Name Zosterops japonicus
Warbling White-eye

フィールドノート用

Eurasian Jay

Scientific Name Garrulus glandarius
Eurasian Jay

フィールドノート用

Grey Heron

Scientific Name Ardea cinerea
Grey Heron

フィールドノート用

Grey Heron

フィールドノート用

Unknown Species

Unknown Species

Grandpa's walk

緑の草原を、おじいちゃんが手を後ろに回して佇み、景色を堪能しているかのようでした。

Bull-headed Shrike

Scientific Name Lanius bucephalus
Note

本日も、新型カメラボディの性能確認と設定内容の検証を実施。 本日のポイント ・カラスでさえも(カラスには失礼な表現だが)自然の緑の中では美しい ・ホオジロさんが新緑の背景の中でさえずる姿は美しかった ・一夜堤から子供公園までの道ではしばらく観察していれば鳥さんがやってきてくれる 4/23 に発売された新型のカメラボディを引き連れて北本自然観察公園を訪れました。 今回は、超望遠レンズを装着した新型ボディと、31mmの単焦点レンズを付けたフルサイズ機の2台持ちで観察および自然の風景を観察しました。 本日は簡単に申せば小鳥たちとはほぼ出会うことができませんでした。 北本の素晴らしい自然の風景を撮影しながら、鳥さんと出会えたら 撮影をしていくというスタイルとしました。 めだかのT字路から高尾ふるさとの森への道でホオジロさんと出会えたのはラッキーでした。 シジュウカラの歌声と競うようにホオジロの歌声が聞こえてきて姿をキャッチ。 少し遠かったですが、新緑の緑を背景にオレンジの美しい姿を撮影できました。 もう少しカメラの設定精度をあげていけばよりよいものになるなと思いました。 一夜堤から子供公園までの真っ直ぐな道では、笹の壁が一部空いている場所が あるので、そこから向こう側を眺めます。少し遠いところでしたが、メジロや シジュウカラたちがたわむれている姿を観察できました。 待っていれば道の近くの枝まで来てくれることも多いのでこのエリアはのんびりと 景色を眺めながら鳥の往来を待つのがよいなと思います。ここは癒やしのエリアです。 撮影した場所はPCでご覧いただくとGoogle Mapsでご確認いただけます。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Eurasian Teal 🌟
Eurasian Teal / Anas crecca
Japanese Tit
Japanese Tit / Parus minor
Japanese Pygmy Woodpecker
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
Great Egret
Great Egret / Ardea alba
Meadow Bunting
Meadow Bunting / Emberiza cioides
Warbling White-eye
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
Eurasian Jay
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
Grey Heron
Grey Heron / Ardea cinerea
Bull-headed Shrike
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
Eastern Spot-billed Duck
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
1 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

Marco Birds's Birding reports