<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Mon, 10/4/2021
Birding report at Sambanze Tideland

Date and time
Mon, 10/4/2021
Weather
- /
Observed
5 species
Lifers
0 species
Endemics
0 species

Sanderling

Scientific Name Calidris alba
Sanderling

ちっかっ!

いつのまにか そばに

Dunlin

Scientific Name Calidris alpina
Dunlin

少数派

激減の種だとのこと。 まだ 夏羽。。

Eurasian Oystercatcher

Scientific Name Haematopus ostralegus
Eurasian Oystercatcher

ようよう 姉ちゃんよ〜ーーっ

一羽ポツリ 群れから離れてました。

Grey Plover

Scientific Name Pluvialis squatarola
Grey Plover

男前。惚れた

ダイゼンだと思うけど 男前やん

Note

潮止まりから上潮になると ミヤコドリが 興奮します ウミネコに邪魔されず 長いクチバシ使って 餌を独り占め出来る ちょっとした時間。 ミユビシギは 満ちてくる潮の境目を歩き回り ゴカイ類 巻貝を食す パターンあり。 ですので 小型のシギ類は 満ち潮を待って 浜に座って 寄ってくるのを待つのも手かな。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Sanderling
Sanderling / Calidris alba
Dunlin
Dunlin / Calidris alpina
Eurasian Oystercatcher
Eurasian Oystercatcher / Haematopus ostralegus
Grey Plover
Grey Plover / Pluvialis squatarola
Black-tailed Gull
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
2 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

Z秀丸's Birding reports