<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sun, 5/28/2023
Birding report at 菅山寺

Date and time
Sun, 5/28/2023
Weather
wb_sunny / 22
Observed
29 species
Lifers
1 species
Endemics
1 species

Ruddy Kingfisher

Scientific Name Halcyon coromanda
Ruddy Kingfisher

ノートリ!!

琵琶湖湖北探鳥会に参加するため,少し早めについたら駐車場所を間違え,偶然「キョロロロ⤵」と聞こえたので,近くにいた人が「あそこにいる!」と教えて下さりました!!

Ruddy Kingfisher

トリミングしてやっとこさ・・・( ゚Д゚)

まあー,遠かったからね・・・でも本当にラッキーでした(*'▽')。

Ruddy Kingfisher

木のてっぺんにいるなんて・・・

予想もしていませんでした!もう少し何枚か撮りたかったけどな・・・

Asian Brown Flycatcher

Scientific Name Muscicapa dauurica
Asian Brown Flycatcher

コサメビタキ・・・らしい(笑)

ヘビやカエル,トカゲはよく見たんだけどなあ・・・

Black Paradise Flycatcher

Scientific Name Terpsiphone atrocaudata
Black Paradise Flycatcher

サンコウチョウ・・・らしい!?

アイリングがかろうじて・・・ でもオオルリじゃね?とも思えてしまう・・・(泣)

Unknown Species

Unknown Species

※閲覧注意 今日はなぜか人気者(笑)

本当は人間が怖がって逃げるべきマムシさんですが,今日はトリは「見る」ではなく「聞く」会になっていたので,マムシさん大人気でした(*'▽')。却ってマムシさんがビビッていました。 ※かくいう私もマムシ初見デシタ。

Unknown Species

日本固有種だそうで(*'▽')

地元(愛知)では鳳来寺山等,東三河にしかいない貴重なカエルさんです。鳳来寺には何度も言ったことがありますが,モリアオガエルはここが初見(*'▽')やはりマムシ同様大人気でした(笑)。さすが奥山の探鳥会!ただでは終わらないいい思い出の会になりました(*'▽')

Note

 事前に申し込んであった琵琶湖湖北野鳥センター主催の菅山寺探鳥会!目玉はアカショウビン,サンコウチョウ等々・・・さあて何種類の鳥たちと会えるか楽しみにして前日の夜に出発して車中泊し,いざ会場へ!(朝8時集合ではさすがに前泊しないときついですわ(*'▽'))。間違えて集合場所より奥の駐車場まで行ったら,まさかまさかのアカショウビン!!本当に本当にラッキーでした!最近鳥運ねーなー,と思っていたらここに凝縮されていたとは・・・。さて実際の探鳥会ですが,探鳥リストにあるように29種もの鳥の声を聴くことができました(笑)。でもガイド(野鳥センター)の方が鳥の鳴き声を教えてくださったりお,遠くのアオバトやアカショウビンの鳴き声を拾ってくださったりと充実した探鳥会でした。しかもまず絶対に一人ではこんやろ,というところだったので猶更です。他の生き物や植物も詳しく説明していただけました。参加者はトリは中々撮影できましたが(笑),モリアオガエルやマムシ(笑)がいて「きゃー!!かわいい~!!」と(特にマムシは毒蛇なのに)大人気でした(笑)。(かくいう私もマムシ初見です)マムシさんはピクリとも動かず怯えていました(笑)。アオバト,ツツドリは見たことがあるのに囀りは初めて聞けたのでうれしかったです。最後に50mくらい近くでアカショウビンが囀ってくれましたが,姿は見えませんでした・・・

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Ruddy Kingfisher 🌟
Ruddy Kingfisher / Halcyon coromanda
Willow Tit
Willow Tit / Poecile montanus
Eurasian Wren
Eurasian Wren / Troglodytes troglodytes
White-backed Woodpecker
White-backed Woodpecker / Dendrocopos leucotos
Eurasian Treecreeper
Eurasian Treecreeper / Certhia familiaris
Japanese Grosbeak
Japanese Grosbeak / Eophona personata
Grey-capped Greenfinch
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
Blue-and-white Flycatcher
Blue-and-white Flycatcher / Cyanoptila cyanomelana
White-bellied Green Pigeon
White-bellied Green Pigeon / Treron sieboldii
Asian Brown Flycatcher
Asian Brown Flycatcher / Muscicapa dauurica
Lesser Cuckoo
Lesser Cuckoo / Cuculus poliocephalus
Warbling White-eye
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
Long-tailed Tit
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
Japanese Bush Warbler
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
Oriental Cuckoo
Oriental Cuckoo / Cuculus optatus
Asian House Martin
Asian House Martin / Delichon dasypus
Barn Swallow
Barn Swallow / Hirundo rustica
Japanese Tit
Japanese Tit / Parus minor
Coal Tit
Coal Tit / Periparus ater
Large-billed Crow
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
Eurasian Jay
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
Ashy Minivet
Ashy Minivet / Pericrocotus divaricatus
Japanese Green Woodpecker (E)
Japanese Green Woodpecker / Picus awokera
Japanese Pygmy Woodpecker
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
Black Paradise Flycatcher
Black Paradise Flycatcher / Terpsiphone atrocaudata
Brown-eared Bulbul
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
Varied Tit
Varied Tit / Sittiparus varius
Japanese Thrush
Japanese Thrush / Turdus cardis
Narcissus Flycatcher
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
1 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

ぴーたま・まる's Birding reports