<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Wed, 8/16/2023
Birding report at Saitama Prefecture Forest Park

Date and time
Wed, 8/16/2023 AM6:50〜PM2:00
Weather
umbrella / 21
Observed
15 species
Lifers
0 species
Endemics
1 species

Asian Brown Flycatcher

Scientific Name Muscicapa dauurica
Asian Brown Flycatcher

3羽で。

雨宿りによい枝のようです。

Asian Brown Flycatcher

雨宿りに来ました。

お食事処の木から、管理棟すぐ脇の木に、一直線できました。

Chinese Hwamei

Scientific Name Garrulax canorus
Chinese Hwamei

3羽で、管理棟の周りの木の下を

飛び回りながら、雨を避けていました。

Japanese Thrush

Scientific Name Turdus cardis
Japanese Thrush

中央広場の木の実、次々と食べに来た

クロツグミは、3時間ぐらい後に、また食べに来ました。管理棟で雨宿りしながらカメラを構えていましたが、あんなに遠いのに、向けると気がつかれました。

Great Spotted Woodpecker

Scientific Name Dendrocopos major
Great Spotted Woodpecker

お食事処『中央広場の大木』雨宿りにも

一緒に見ていたカメラマンさんが、この木の名前をおっしゃっていたのですが、覚えられませんでした。いろんな種類が沢山来ていたので、木の名前や場所を覚えるのは大切だと実感しました。

Narcissus Flycatcher

Scientific Name Ficedula narcissina
Narcissus Flycatcher

炭窯の林を、子供2羽で飛び回っていた

近かったんですが、暗かった。電子テレコン×4なら、トリミング無しで大丈夫だと思ったのですが、×4は粗く白くなることを忘れていました。

Narcissus Flycatcher

遠いけど、見つけやすいです。

ヒナ達が、集まる木。コサメビタキかな?? 一緒にいたカメラマンさんが、ひとつひとつ、同定していたのですが、写真が遠いし、どっちがどっちか、わからなくなってしまいました。間違っていたらすいません。

Narcissus Flycatcher

キビタキ、コサメビタキのヒナが多くて

この子は、キビタキでいいと思う。

Varied Tit

Scientific Name Sittiparus varius
Varied Tit

木を叩く音は、ヤマガラだった

右足で押さえて、音を立ててつついていました。虫でしょうか。

Note

⚫︎寒いっっ!谷から吹き上がる風で寒いっ! ⚫︎カケス→群れで、葉の影に隠れながら、炭窯辺りの林の中を、移動していた。 ⚫︎中央広場の1番下にあるデッカい木の、実を食べにきていた。特にコサメビタキの子供達や親、キビタキの子供、クロツグミ、アカゲラ、ヒヨドリ。褐色の小鳥が飛び回っているのだけど、遠すぎて判別できない。実がなくなるまでに、また来たいなと思った。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Eastern Buzzard
Eastern Buzzard / Buteo japonicus
Asian Brown Flycatcher
Asian Brown Flycatcher / Muscicapa dauurica
Coal Tit
Coal Tit / Periparus ater
Meadow Bunting
Meadow Bunting / Emberiza cioides
Brown-eared Bulbul
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
Eurasian Nuthatch
Eurasian Nuthatch / Sitta europaea
Chinese Hwamei
Chinese Hwamei / Garrulax canorus
Japanese Thrush
Japanese Thrush / Turdus cardis
Japanese Green Woodpecker (E)
Japanese Green Woodpecker / Picus awokera
Great Spotted Woodpecker
Great Spotted Woodpecker / Dendrocopos major
Japanese Pygmy Woodpecker
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
Narcissus Flycatcher
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
Eurasian Jay
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
Varied Tit
Varied Tit / Sittiparus varius
Oriental Turtle Dove
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
5 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

カバ山PE太郎's Birding reports