<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sat, 3/12/2016
Birding report at 八柱霊園

Date and time
Sat, 3/12/2016
Weather
wb_cloudy / 0
Observed
6 species
Lifers
0 species
Endemics
0 species

Long-tailed Tit

Scientific Name Aegithalos caudatus

Goldcrest

Scientific Name Regulus regulus

Japanese Tit

Scientific Name Parus minor

Daurian Redstart

Scientific Name Phoenicurus auroreus

Taiga Flycatcher

Scientific Name Ficedula albicilla
Note

午後からシロビタキちゃんまだいるかな?と。だたあいにくの暗い曇り空、いつもの場所に行ったらピピッと飛んできたので、覚えてくれてたのかな?シロビタキのいる場所は明るくひらけた所なので良く見れましたが。。あれ?この前と違って目の周りの毛が抜けちゃってる。どうしたのか?お手入れしてなかったのか春になって毛が抜けたのか?怪我や病気でなければよいのですが。。この日も他にもギャラリーがいて、後はおまかせして園内を歩いていたところジョウビタキにキクイタダキ。なかなか写すのが難しく、これが精一杯。でもキクイタダキがハッキリ見えてよかった。エナガもかなりたくさんいてにぎやかでしたが、高い枝に暗い空、いい写真は撮れませんでした。シロビタキともそろそろお別れかなーとギャラリーさんとお話しましたが、あとわずか数日か。あ〜いい天気になってほしい。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Dusky Thrush
Dusky Thrush / Turdus eunomus
Long-tailed Tit
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
Goldcrest
Goldcrest / Regulus regulus
Japanese Tit
Japanese Tit / Parus minor
Daurian Redstart
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
Taiga Flycatcher
Taiga Flycatcher / Ficedula albicilla

Would you like to write checklists too?

natoto's Birding reports