<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sat, 1/20/2024
Birding report at 三ツ堀里山自然園 千葉県野田市

Date and time
Sat, 1/20/2024
Spot
三ツ堀里山自然園 千葉県野田市
Weather
wb_cloudy /
Observed
7 species
Lifers
0 species
Endemics
0 species

Eurasian Tree Sparrow

Scientific Name Passer montanus
Eurasian Tree Sparrow

スズメ

Pale Thrush

Scientific Name Turdus pallidus
Pale Thrush

シロハラ

Note

初めての訪問。午後から雨の予報で、どんより曇り空。撮影は諦め、下見と割り切り。 南北に細長い園地の南端が駐車場で、順光方向に進めるのは良いが、この日は暗くて順光も何も無い。 未舗装の市道を渡り、池の下流側、散策路から見下ろす低地からカシラダカの群れが飛び立つ。 さらにジョウビタキ♀が地面と木の枝を往復して採餌中。 少し進むと、シロハラが鳴きながら少し先を横切って飛び、展望広場手前の斜面へ。 さらに進んで園地を南北に分断する市道を越え、北側のゾーンへ。 池沿いの木道ではなく、東側の民地沿いの道を進むと、地面からキジバトが飛び立つ。 右側(東側)のすぐ行き止まりの道からは、ホオジロか何かが飛び立つ。 池側の湿地の葦原には、シジュウカラとスズメ。 北側の雑木林ではシロハラが地面で採餌。 折り返し、帰路は池沿いの木道を南下し、まっすぐ駐車場へ。間もなく予報より早く、雨が降り始めた。 公園と言うよりは、里山の自然をそのまま残したような雰囲気で、雑木林、池、湿地、せせらぎ、開けた斜面・原っぱのある、雰囲気の良い場所。散歩やランニングの人も少なく、他にカメラマンも皆無。珍しい鳥はいなそうだが、普通の冬鳥をのんびり探鳥するには良さそうなところ。天気の良い時に再訪したい。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Eurasian Tree Sparrow
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
Pale Thrush
Pale Thrush / Turdus pallidus
Rustic Bunting
Rustic Bunting / Emberiza rustica
Oriental Turtle Dove
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
Japanese Tit
Japanese Tit / Parus minor
Daurian Redstart
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
Brown-eared Bulbul
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis

Would you like to write checklists too?

Antenna 51's Birding reports