<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sun, 3/3/2024
Birding report at Saitama Prefecture Forest Park

Date and time
Sun, 3/3/2024
Weather
wb_sunny /
Observed
17 species
Lifers
0 species
Endemics
0 species

Eurasian Bullfinch(rosacea)

Scientific Name Pyrrhula pyrrhula(rosacea)
Eurasian Bullfinch(rosacea)

アカウソさん

こういうアングルに縁が無かったので嬉しいです😊

Eurasian Bullfinch(rosacea)

わかりずらいですけが尾羽の軸斑確認したので、アカウソさんにします。 美味しそうに食べるんでずっと見ていられます

Eurasian Bullfinch(rosacea)

アカウソさんの朝食

食欲旺盛! この後雪で水分補給をしてました。写真は撮れず残念

Red-flanked Bluetail

Scientific Name Tarsiger cyanurus
Red-flanked Bluetail

ルリビタキさん

昭和少女マンガに出てきそうな瞳です

Brambling

Scientific Name Fringilla montifringilla
Brambling

アトリさん

スケートしてそう

Long-tailed Tit

Scientific Name Aegithalos caudatus
Long-tailed Tit

エナガさん

よく声が聞こえてきます^ ^

Meadow Bunting

Scientific Name Emberiza cioides
Meadow Bunting

ホオジロさん

凛々しい^ ^

Rustic Bunting

Scientific Name Emberiza rustica
Rustic Bunting

おにぎり

ごはんですよ!がまぶされてます。

Pallas's Rosefinch

Scientific Name Carpodacus roseus
Pallas's Rosefinch

オオマシコさんと雪

雪と撮れました!

Pallas's Rosefinch

オオマシコさん

若オス…ではないと思ってます。

Pallas's Rosefinch

ど正面

ちょっと苺みたいでした^ ^ 下は雪です。 早起きは三文の徳だなぁ🎵

Pallas's Rosefinch

こういうの食べるんだなぁ

勉強になりました^ ^

Pallas's Rosefinch

バクバク♪

こういう姿に安心します。

Pallas's Rosefinch

オオマシコさん

撮りたかったポーズで撮れました^ ^

Note

前々日に雪だったので雪と野鳥を撮ろうと県民の森へ。 道の駅向かい側の道から峠を進みました。登るに連れて雪が姿を現し、駐車場近くの陽の当たらないところはかなりの雪が残っていました。といっても、雪国の人からすれば全く大した事ないでしょうけど。 時刻は6時台で気温は氷点下。雪はガチガチでちょっと怖かったです。スタッドレスは必須です。 7時過ぎに探鳥開始。この時間はアカゲラやアオゲラのドラミング音がそこら中で響いていました。この音楽会は早く来た人の特権^ ^勿論ほかの野鳥達もよく鳴いていました🎵 東屋〜中央広場〜ウェルカムストリートの順で周回しましたが、都合良く雪とコラボは出来ず、上手くいかないもんだなぁと思いました。楽しみましたけど。 写真ないですがコガラがレンズフードに留まった時は時間が止まりました。人慣れしてるんだなぁ… 5周程して13時頃終了。気温は9℃になっていて、運転が楽に感じました^ ^

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Eurasian Bullfinch(rosacea)
Eurasian Bullfinch(rosacea) / Pyrrhula pyrrhula(rosacea)
Eurasian Bullfinch
Eurasian Bullfinch / Pyrrhula pyrrhula
Eurasian Wren
Eurasian Wren / Troglodytes troglodytes
Eurasian Treecreeper
Eurasian Treecreeper / Certhia familiaris
Red-flanked Bluetail
Red-flanked Bluetail / Tarsiger cyanurus
Coal Tit
Coal Tit / Periparus ater
Eurasian Jay
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
Brambling
Brambling / Fringilla montifringilla
Brown-eared Bulbul
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
Japanese Pygmy Woodpecker
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
Long-tailed Tit
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
Meadow Bunting
Meadow Bunting / Emberiza cioides
Rustic Bunting
Rustic Bunting / Emberiza rustica
Varied Tit
Varied Tit / Sittiparus varius
Japanese Tit
Japanese Tit / Parus minor
Willow Tit
Willow Tit / Poecile montanus
Pallas's Rosefinch
Pallas's Rosefinch / Carpodacus roseus
4 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

なびげーた's Birding reports