<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sun, 5/5/2024
Birding report at 平城宮跡

Date and time
Sun, 5/5/2024
Weather
wb_sunny / 28
Observed
19 species
Lifers
0 species
Endemics
1 species

Green Pheasant

Scientific Name Phasianus versicolor
Green Pheasant

見つけた!

木の根元で鳴いていました。やっぱり鳴かなければ気づかないようなところです( ´∀` )

Green Pheasant

〇〇は見た!

大きな木の周辺を見え隠れしながらうろちょろしていました。 ちょっとスパイみたいです。

Carrion Crow

Scientific Name Corvus corone
Carrion Crow

いい眺めです♪

第一次大極殿院南門の囲いてっぺんによく留まっています。 見晴らしいいでしょうね(^^♪

Little Ringed Plover

Scientific Name Charadrius dubius
Little Ringed Plover

いつも通り砂利の中で休憩中

素早い動きであちこちを歩き回っては、砂利の中にちょこんと入って休んでいます。 遠くから見ると砂利の色と一体化し、あたかも擬態のようになっていてまったくわかりません。

Little Ringed Plover

砂利の中で休憩中です

コチドリさんの好きな場所です。 見た目も砂利と同化して見つけにくくなります。 夏は冷たいのかもしれませんね。

Little Ringed Plover

ささささと素早い千鳥足!?で歩いていきます

このときは、千鳥足のようにうろちょろすることなく、まっすぐささささっと左斜め上の方向へ歩いていきました。まるでカニのようです。

Little Ringed Plover

砂利の中でおすわり休憩中です

草陰に隠れることなく、こうした小石の砂利の中でいつも休憩しています。 気持ちよさそうです。

Little Ringed Plover

どこで休憩しようかな。。

このあとカニのように歩き回ってからくぼみにスポッと入って休んでいました。

Little Ringed Plover

砂利ンコッチー

「ピォ、ピォ」と鳴いていました。 この場所大好きです。

Little Ringed Plover

どこで休憩しようかな。。

このあと黒いところに乗ります。

Little Ringed Plover

定位置で安定です♪

この砂利の中にすっぽりがしっくりいくようです。

Little Ringed Plover

こんな場所も好きです

砂利の真ん中で休憩の時もあれば、草葉の陰の時もあります。 どちらにしても周囲には気付かれることがないので静かです。 ピーピー鳴いてしまうと気づかれます。

Little Ringed Plover

平城宮跡の砂利ステージに立ちます

コッチーがここの砂利のステージに立つと、小さすぎてその姿があることに気づかないです。 なので驚かさないように静かに歩きます。

Little Ringed Plover

世界にコッチーただ一羽

コッチーにとっては広い広い世界だろうなと思います。

Grey-headed Lapwing

Scientific Name Vanellus cinereus
Grey-headed Lapwing

上を見上げて警戒中

こんな一見お茶目な感じでも、上空のカラスたちの声に反応して警戒です。そういえば、同じ仲間のコチドリたちも同じような感じで空を見ていますね。

Grey-headed Lapwing

ここで座って侵入者が来るのを防ぎます

あまりよく知らない観光客の方々が近くを通ると、威嚇の声をあげて追いやろうとしてきます。場合によっては飛行して上空からも威嚇します。 夏の風物詩!?です。

Grey-headed Lapwing

姿勢を低くして警戒しています

このあと大きな声で鳴いて近づいてきた観光客を威嚇していました。

Grey-headed Lapwing

来るなああ!

観光客が近づくとこんな感じです。

Grey-headed Lapwing

向こう行かないと。。。

威嚇されます。

Grey-headed Lapwing

草むらに座って警戒中です

人が近くに来ると立ち上がって威嚇します。

Grey-headed Lapwing

遠くを見つめます

少し切ない!?表情をしています。 実際は観光客の動きをじーーっと見つめています。

Grey-headed Lapwing

目立たないところで見張り番

少し草の生えた目立たない場所で静かに座って巣!?の見張りをしています。 そしていざ観光客などが近くを通ると警告してきます。

Zitting Cisticola

Scientific Name Cisticola juncidis
Zitting Cisticola

ゆらゆらしながら鳴いています

ぴぴぴぴと鳴いて飛んで急降下して。。。を繰り返しのセッカさん。 なかなかゆっくりしてくれないのですが、珍しく草木の茎に留まってくれました。

Zitting Cisticola

おすまし顔のセッカさん

最近は縄張り宣言やら求愛行動でせっかちに飛びまくっているセッカさん。 ちょっと落ち着いて一息している姿を見せてくれました。

Zitting Cisticola

白綿くわえてます

巣材?何か白い綿のようなものを加えていました。

Zitting Cisticola

見てる?

飛んだあと急降下して留まりました。めずらしくしばらく留まってくれていました。

Zitting Cisticola

縄張りを主張中です

チチッ、チチッ、チチッ♬と元気いっぱいに鳴いていました。 すぐに移動するので出会えてうれしかったです。

Zitting Cisticola

この場所お気に入りです

セッカさんを見ていると、同じところを行ったり来たりしていることがわかりました。 特に葦が若いときは柔らかくて留まりにくいので、留まりやすい場所を決めているみたいです(たぶん)(*'▽')。

Oriental Reed Warbler

Scientific Name Acrocephalus orientalis
Oriental Reed Warbler

ギョギョシギョギョシと鳴いていたかと思ったら!

葦原ではなく木のてっぺんで鳴いていたオオヨシキリさん。急に黙ったと思ったら、虫を捉まえていました。

Oriental Reed Warbler

葦より木の上

まだまだ若くて柔らかい葦は、そこに留まるに難しいので、オオヨシキリさんたちは結構難儀しています。 そんな中、このオオヨシキリさんは木の上のてっぺんでギョギョシ🎵アピールをしていました。

Oriental Reed Warbler

葦よりも高い木の上ぎょぎょし鳴く

まだまだ若くて柔らかい葦よりも木のてっぺんの方が安定して目立てます。 と言わんばかりに元気いっぱいに鳴いていました。

Oriental Reed Warbler

コヨシキリさん!?

鳴き声がちょっとぎょぎょしとは違ってピヨピヨみたいな感じでした。 最初はオオヨシキリではないと思って撮影しました。 この写真ではその姿が遠くからだったのでわかりづらいため、次回は注意しながら観察してみたいと思います。

Oriental Reed Warbler

鳴き声にちょっと違和感ありました

もしかするとコヨシキリさんも混じっているのかもと思わせてくれるような鳴き声でした。 次回からは意識しながら観察したいと思っています。

Oriental Reed Warbler

遠くでも聞こえてきます

まだまだ柔らかい葦の葉の上に上手に乗って鳴いています。

Oriental Reed Warbler

鳴かずにゆらゆら。。

このオオヨシキリさんは鳴くことなく葦の葉の上でゆらゆら揺れていました。

Oriental Reed Warbler

虫見つけた

鳴いていましたが、このあと少し枝を移動して虫を捉まえていました。

Oriental Reed Warbler

大空に向かってギョっ!♬

気持ちよさそうに大きな声で鳴いていました。

Oriental Reed Warbler

声高々に

ぎょ!の時です。元気いっぱいに大空に向かって鳴いていました!

Eurasian Skylark

Scientific Name Alauda arvensis
Eurasian Skylark

羽繕いしていて、ばっさばさ中

さえずり飛翔して地上に降り立ってから羽繕いをしていたのですが、ケリさんの威嚇の声にびっくりして、その方向を見ています。

Eurasian Skylark

パタパタパタと飛んできました

今の平城宮跡では、ヒバリたちがさえずり飛翔をしまくっています。 そしてしばらく飛行した後は急降下して地面でまたさえずります。 元気いっぱいな姿を見せてくれます。

Eurasian Skylark

真後ろを向いてビックリしています

後ろの方向からカラスの鳴き声が聞こえて、はっと真後ろを見ていました。 黒いところに留まっているのが可愛いです。

Eurasian Skylark

かいかいかい

すごくかゆかったみたいですw

Eurasian Skylark

草を後ろに胸張ってます🎵

毛づくろいできて満足です。

Eurasian Skylark

向こうでケリさん鳴いてる

あまりの大きな威嚇の声(観光客に対してです)にびっくりしていました。

Eurasian Skylark

ちょっと草もあってこの場所お気に入りです

砂利だらけの場所ですが、立ちやすい場所を選んで休んでいます。 独り占め!といったようなお顔です。

Eurasian Skylark

草葉の陰から遠くを望みます

ちょっと冠羽状態です。 この時期ケリさんや観光客など結構騒がしいので、歩き回ってはこうして周囲を見渡しています。

Eurasian Skylark

長い草原を抜けて

周囲を確認中です。

Eurasian Skylark

くさばのかげで

ケリやカラスの鳴き声に常に反応してびっくりしていました。

Eurasian Skylark

草葉の陰から出てきて羽繕い中でした

ちょっとふぁさふぁさ状態です。 こんな場所で羽繕いしていたので、ケリやカラスの声にドキドキしています。

Eurasian Skylark

草葉の陰から

めずらしく!?可愛いつぶらな瞳です。

Note

この日は快晴の大空で気温も夏日以上となりました。広場ではこどもの日のお祭りが開かれていて、これから観光客や地元の人たちがやってくるという日でした。 小鳥たちの様子ですが、葦原ではオオヨシキリたちが大合唱していて、もう初夏真っ盛りといった感じでした。 他にもコチドリ、ヒバリそしてセッカたちがさえずりながら飛び交っていました。ケリは例年通り平城宮跡内に巣を作り始めているのか、観光客が側を通るたびに威嚇していました。 あとは葦原の真ん中あたりでキジに出会うこともできました。まさに「・・・鳴かずば撃たれまいに」で、鳴き声で気づいた感じです。 もう冬から春にかけて見られるヒタキたちに出会うこともなく、確実に季節は夏へと変わっています。そういえば、今日はイソヒヨドリたちに出会えませんでした。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Grey-capped Greenfinch
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
Green Pheasant (E)
Green Pheasant / Phasianus versicolor
Japanese Tit
Japanese Tit / Parus minor
Great Cormorant
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
Eurasian Tree Sparrow
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
Eastern Spot-billed Duck
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
Carrion Crow
Carrion Crow / Corvus corone
Little Ringed Plover
Little Ringed Plover / Charadrius dubius
Grey-headed Lapwing
Grey-headed Lapwing / Vanellus cinereus
White-cheeked Starling
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
Barn Swallow
Barn Swallow / Hirundo rustica
Grey Heron
Grey Heron / Ardea cinerea
Zitting Cisticola
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
Oriental Reed Warbler
Oriental Reed Warbler / Acrocephalus orientalis
Eurasian Skylark
Eurasian Skylark / Alauda arvensis
Warbling White-eye
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
Oriental Turtle Dove
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
Brown-eared Bulbul
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
Great Egret
Great Egret / Ardea alba
3 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

仁者楽山's Birding reports