<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Fri, 10/4/2019
Birding report at Togakushi Forest Botanical Garden

Date and time
Fri, 10/4/2019 AM11:50〜PM1:25
Weather
umbrella / 14
Observed
6 species
Lifers
1 species
Endemics
0 species

Eurasian Nuthatch

Scientific Name Sitta europaea
Eurasian Nuthatch

トイレ前の木の上。しばらく近いところで姿を見せてくれました。

Eurasian Teal

Scientific Name Anas crecca
Eurasian Teal

比較対象がなく大きさの感覚がよくわかりませんでしたがコガモだと思います。つがい?

Little Grebe

Scientific Name Tachybaptus ruficollis
Little Grebe

親鳥1羽、雛鳥2羽で泳いでました。

Willow Tit

Scientific Name Poecile montanus
Willow Tit

帰りがけにコガラ初見できました。

Note

長野駅から1時間強バスに乗って戸隠森林植物園へ行ってきました。長野駅では降ってませんでしたが戸隠は生憎の雨で終始傘を差しながらの探鳥。かなり山深く樹々の背も高いので鳥が飛び交う姿は見えても写真に撮ったり同定するのは難しかったです。ここでもカケスの全身が捉えられず残念。池面もコガモが4羽とカイツブリぐらいで静かでした。シーズン的にはこれからでしょうか。それでも2回めのゴジュウカラと初見のコガラが見れてよかったです。 ※「熊出没注意」の看板が至るところにあり、まさかと思いましたがツキノワグマを目撃しました。距離はありましたが公園内です。行かれる方はクマ対策(熊よけの鈴など)をおすすめします。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Eurasian Nuthatch
Eurasian Nuthatch / Sitta europaea
Eurasian Teal
Eurasian Teal / Anas crecca
Little Grebe
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
Willow Tit 🌟
Willow Tit / Poecile montanus
Japanese Tit
Japanese Tit / Parus minor
Eurasian Jay
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
2 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

Kozakuraband's Birding reports