<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>
Photo of Spotted Dove at シンガポール by Tsubasa Abu
Tsubasa Abu
Tsubasa Abu
3/18/2022 AM9:57

Photo of Spotted Dove at シンガポール

ゼブラバトだと思うけどゼブラが見えない

Tools
Length
mm
F Number
ISO
SS

チョウショウバトだと思います。Zebra Doveです

3/18/2022 AM11:43 Reply

シンガポールには首がゼブラになっているのと、点々になっているのがいます。サウジアラビアは基本的に似てるけれどちょっと光っているように見えます。調べてみるとラッフィングダフて出てきます。日本のも含め関係はどうなってるか疑問に思ってます。(種レベルで違うのか?亜種?もっとも私は目、属、科、種などもよくわかってませんが。) そうかチョウショウバトはラッフィングダフか。

3/23/2022 AM10:31 Reply

Tsubasa Abu さん この写真のハトはチョウショウバト(Zebra Dove)です。 Laughing Doveはワライバトと呼ばれ、シンガポールでは通常見られないです。オーストラリア西部、中東、アフリカなどで見られます

3/23/2022 AM10:50 Reply

Trio さん チョウショウ=嘲笑=笑い じゃないんですね。ラッフィングダフはサウジアラビアで見ました。参考にした本はカタールの鳥という本でした。 この子は体に空気を含ませているのか、ゼブラが分かりにくいですね。シンガポールではゼブラが良くわかりました。ゼブラが多くスポッテッドが少なめでした。

3/23/2022 AM11:10 Reply