<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2011年5月26日(木)
サウジアラビア マッカ(メッカ)州ラービグ市の野鳥観察記録

日時
2011年5月26日(木)
場所
サウジアラビア マッカ(メッカ)州ラービグ市
天候
wb_sunny / 35
観察種数
1 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

ヤツガシラ

英名 Eurasian Hoopoe / 学名 Upupa epops
メモ

以前撮った写真です。サウジアラビアのマッカ州ラービグ市にある会社の社宅の敷地内です。社宅の敷地といっても2km×1kmほどあり、周囲はフェンスで囲まれ、会社のセキュリティーが守っています。家も1000軒ほどあります。西側は紅海に面しており、プライベートビーチになっています。 このコミュニティーは鳥がたくさんいます。周りが土獏なので緑の豊富なここへ鳥たちが集まってくるのでしょう。種類は多くないですがいたるところに鳥がいます。また紅海にはシギ、チドリを始めとした海鳥がいます。猛禽類も渡ってくるようですが、残念ながら一度だけオスプレイを見ただけです。サウジの人は鷹を使って狩りをするそうで、渡ってくる鷹を捕まえる(どうやって捕まえるかはしりません。)と言っていました。部下のおやっさんに鷹狩用の双眼鏡を日本で買ってきてくれとたのまれ買って帰ったことがあります。この人のお父さん(部下のおじいさん)は元本物のベドウィンだったそうです。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ヤツガシラ 🌟
Eurasian Hoopoe / Upupa epops

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Tsubasa Abuのフィールドノート