<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年8月1日(月)
土留木川河口(東海市)の野鳥観察記録

日時
2022年8月1日(月)
天候
wb_sunny / 36
観察種数
9 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

カワウ

英名 Great Cormorant / 学名 Phalacrocorax carbo
カワウ

凛々しいカワウ

橋の欄干に等間隔で並んでつかまっていました。水かき付きの足でうまくつかまっています。

キアシシギ

英名 Grey-tailed Tattler / 学名 Tringa brevipes
キアシシギ

アオサギとキアシシギ

今日はアオサギ,アオアシ,キアシ,セイタカの各シギとケリがたくさんいました。

キアシシギ

ケリ+キアシシギ+セイタカシギ

今日は色々なシギのコンビネーションが見られました。

アオアシシギ

英名 Common Greenshank / 学名 Tringa nebularia
アオアシシギ

キアシシギ+アオアシシギ

シギ類の見分け方は難しいですね・・・特にこの2種は足の色がほぼ同じなので,顔で判断しました。

ダイサギ

英名 Great Egret / 学名 Ardea alba
ダイサギ

ダイサギとケリ

とにかくケリが多いこと多いこと!

セイタカシギ

英名 Black-winged Stilt / 学名 Himantopus himantopus
セイタカシギ

セイタカさん登場!

セイタカシギ,もう戻ってきたんですね。去年より数が増えている・・・!冬場の楽しみが増えました♡

ケリ

英名 Grey-headed Lapwing / 学名 Vanellus cinereus
ケリ

飛ぶキアシシギとケリ

どこにでもいるケリ(笑)。

ソリハシシギ

英名 Terek Sandpiper / 学名 Xenus cinereus
ソリハシシギ

ソリハシシギみつけた!

1羽ですが見つけました!ライファ―です(*'▽')。対岸にいたため,ちっさ(笑)。

ハマシギ

英名 Dunlin / 学名 Calidris alpina
ハマシギ

アオサギ,アオアシシギ,コサギ,ハマシギ

コサギの前をハマシギとアオアシシギが横切っています。

コサギ

英名 Little Egret / 学名 Egretta garzetta
コサギ

コサギ+ケリ+コサギ+ケリ

綺麗に交互にいました。それにしてもケリの多さよ(笑)。

メモ

先日常滑市の大野海岸でしぎちーがいたので,ひょっとしたらと思い,久々にきました。 まあ,いるわいるわ(笑)。ケリ,セイタカシギ,キアシシギ,アオアシシギ,アオサギがこれでもか!といました(少し大げさですが・・・) ここは元々江戸時代の新田開発時に取り残された海で,その後の工業化に伴う埋立のラッシュを乗り越えて残った貴重な干潟です。以前は埋立てる計画もあったようですが,東海市総合計画では残すみたいですね。水質がもう少しよくなれば,もっといろいろな水鳥たちが来ると思います。ラムサール条約登録も夢ではない?,ちょっと厳しいかな。 駐車場はありません。河口の南側の道が割と幅があるので,車を停めて探鳥しています。しかし,鳥たちに近いのは北側堤防道路です。 冬はカモ類やカモメ類も来ますよ。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
キアシシギ
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
アオアシシギ
Common Greenshank / Tringa nebularia
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
セイタカシギ
Black-winged Stilt / Himantopus himantopus
ケリ
Grey-headed Lapwing / Vanellus cinereus
ソリハシシギ 🌟
Terek Sandpiper / Xenus cinereus
ハマシギ
Dunlin / Calidris alpina
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ぴーたま・まるのフィールドノート