<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年7月31日(日)
野崎川流域(知多市)の野鳥観察記録

日時
2022年7月31日(日)
場所
野崎川流域(知多市)
天候
wb_sunny / 35
観察種数
5 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ケリ

英名 Grey-headed Lapwing / 学名 Vanellus cinereus
ケリ

ケリがいました。

早稲の水田跡にケリがいました。

ケリ

さて,ここにケリは何羽いるでしょう?

何んと17羽!! そしてその上を横切るシラサギ。

ケリ

飛ぶケリのケツ♡

ケリって,翼がとてもきれいですよね。

チュウサギ

英名 Medium Egret / 学名 Ardea intermedia
チュウサギ

チュウサギ発見

他の水田の畔にもダイサギやチュウサギらしき姿が多数見えました。この辺は昔は「鷺明(さぎめ)」と言われていて,昔からシラサギが多かったのでしょう。

ヒバリ

英名 Eurasian Skylark / 学名 Alauda arvensis
ヒバリ

UFOかっ!

いいえ,ヒバリです。

ヒバリ

よう,久しぶり!

2か月ぶりにヒバリさんに会いました。最近はもう「揚げ雲雀」はしていませんので。

セッカ

英名 Zitting Cisticola / 学名 Cisticola juncidis
セッカ

大声で囀るセッカ

初めは水田の中から「ジョン,ジョン」と聞こえていたのですが,やがて飛び上がり,ヒバリほどではないですが上空へ昇り縄張りを主張し,電線に着地しました。

セッカ

セッカ出動!

いざ守らん,自分の縄張りを!

セッカ

セッカ,スクランブル発進!!

こんな写真が撮れました(笑)。

ホオジロ

英名 Meadow Bunting / 学名 Emberiza cioides
ホオジロ

いい鳴き声,ホオジロだ!

いい鳴き声の鳥がいたので,近づいたらホオジロさんでした。

ホオジロ

囀るホオジロ

いやあ,地鳴きしか聞いていない中で囀りが聞けて良かったです。

メモ

この地域は水田・畑・休耕田が入り混じっている絶好の探鳥ポイントです。しかも住宅街から割と遠いため,同じような地形が近くにもたくさんあるのですが,ここが一番野鳥が集まります。農家の方は勿論,近くに高校があるので高校生にも気を付けながら散策しています。  春・夏:スズメ,ヒバリ,ムクドリ,ツバメ,ホオジロ,ケリ,キジ,セッカ,オオヨシキリ,タマシギ,コチドリ,カルガモ,サギ類,カラス類  秋・冬はまださほど探鳥に行っていないので,今年の秋冬に確認したいと思います。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ケリ
Grey-headed Lapwing / Vanellus cinereus
チュウサギ
Medium Egret / Ardea intermedia
ヒバリ
Eurasian Skylark / Alauda arvensis
セッカ
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ぴーたま・まるのフィールドノート