<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年5月4日(水)
大仙陵古墳の野鳥観察記録

日時
2022年5月4日(水)
天候
- /
観察種数
5 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

マガモ

英名 Mallard / 学名 Anas platyrhynchos
マガモ

マガモの夫婦♂

マガモ

マガモの夫婦♀

スズメ

英名 Eurasian Tree Sparrow / 学名 Passer montanus
スズメ

公園に看板にとまるスズメ

田出井山古墳から大仙陵古墳に行く途中の榎公園で目撃

イソヒヨドリ

英名 Blue Rock Thrush / 学名 Monticola solitarius
イソヒヨドリ

線路沿いで電車が来ても平気なのダ

田出井山古墳から大仙陵古墳に行く途中の線路沿いで目撃

メモ

【その他】 榎元町公園:スズメ 南海高野線沿線(榎小学校側):イソヒヨドリ♀ 丸保山古墳:ハシボソガラス 大阪女子大大仙学舎跡:スズメ

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
イソヒヨドリ 🌟
Blue Rock Thrush / Monticola solitarius

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Ken Mimuraのフィールドノート