<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年4月13日(土)
ふなばし三番瀬海浜公園の野鳥観察記録

日時
2024年4月13日(土)
天候
- /
観察種数
4 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ミヤコドリ

英名 Eurasian Oystercatcher / 学名 Haematopus ostralegus
ミヤコドリ

見てみると、ミヤコドリの群ですね

ミヤコドリ

着いたのが9:30。満潮7時、干潮13時。想定よりも潮の引きが早いようで、鳥たちが割と沖にいます。機材をセッティングしているうちに、一緒に居たシギチの群れが飛んで行ってしまいました(涙)

ミヤコドリ

しきりに、海の中で採餌をしてます

ミヤコドリ

ミヤコドリ。にんじん🥕のようなクチバシ、わかりやすいです

ハシボソガラス

英名 Carrion Crow / 学名 Corvus corone
ハシボソガラス

岸辺に戻るとカラスがカニを食べてました。

カワラバト

英名 Rock Dove / 学名 Columba livia
カワラバト

白っぽいドバトが居ました。珍しいです

ハマシギ

英名 Dunlin / 学名 Calidris alpina
ハマシギ

沖の網柵の上に並びました。かわいい!

ハマシギ

別の場所に、歩いて移動。ミヤコドリの向こうにシギチの群れが。。色んな羽が居ますが、これもハマシギでしょうかね(自信なし)

ハマシギ

こちらも飛んでしまい。ほとんど居なくなってしまいました

ハマシギ

さっき飛んで行ったシギチの群れが、戻ってきました。なかなかの迫力。ハマシギでしょうか?(自信なし)

未同定

未同定

歩いていると全く気づかなかったのですが、ふとチビと足を止めて1分くらいじっとしていると、無数の小さなカニが穴から出てきます。小さな粒はフンでしょうか?面白いですね、チビも興味津々。。

メモ

三番瀬で鳥とカニ!今日はチビと一緒に千葉・船橋の三番瀬の干潟へ海鳥を見に。鳥のほか、カニがお団子作る様子をじっくり観察。写真にキャプションを書きましたのでご覧ください #バードウォッチング #カニウォッチング

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ミヤコドリ
Eurasian Oystercatcher / Haematopus ostralegus
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
ハマシギ
Dunlin / Calidris alpina
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

KozBirdのフィールドノート