<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>
今冬初セッカも・・・ by 青い鳥
青い鳥
青い鳥
2023年2月7日 5時44分

今冬初セッカも・・・

やっとセッカに会えました。ジーっとして待っていたら近くまで来てくれてじっくり観察させて貰えました。気付かれたようでしたが逃げずに様子を伺いながら採食していました、セッカはとても可愛いですね。 しばらくして離れた場所で談笑していたバーダーさんが1人足音立てながら近づいて来て「セッカいるよ!ほら!」と大声で話しかけて来ました。 「はい、いまセッカを撮影してるんで知ってますよ。」と返したのが気に入らなかったらしく「あーそうですか!」と大声で怒って立ち去りました。 もちろんセッカは何処かへ去ってしまいました。私が行けなかったのでしょうか・・・

機材
OM-1 (カメラ)
焦点距離
420mm
F値
5.6
ISO
800
SS
2000

相手がセッカチなだけですよ。セッカくセッカに癒されていたのに〜。お気になさらず鳥たちに慰めてもらいましょ〜。

2023年2月7日 6時19分 返信する

とりオジサン さん コメントありがとうございます。 セッカだけにセッカチなのでしょうか、言葉を選ばず返事をしてしまった私もセッカチだったかも知れません。今後はありがとうございますと当たり障りないような返事します。

2023年2月7日 6時31分 返信する

なかなか出てきてくれないセッカ、やっと見つけて撮っているのにお節介ですね~。私もメジロの幼鳥を撮っていたら、メジロがいるよ、ほらあそこに、と近くで言われて同じように返事しました。その人は黙って去ってくれましたけど。なので同じようにセッカがいるよ、と言われたらセッカですねーと返すようにして無視します。頑張りましょうね!

2023年2月7日 10時5分 返信する

カルル さん コメントありがとうございます。同じような経験なされていましたか、自分が見つけた事を教えたい気持ちは解りますがいきなり前に出て大声で言わなくてもと思いました。以前、オオタカを撮影していたら何処にいるんだ?と大声で横柄に聞いて来たので丁寧に説明した時がありましたが何も言わずに撮影していました。偉そうな方がたまにいるのは残念です。 熱くならず返すようにします!頑張ります。

2023年2月7日 10時11分 返信する

蒼い鳥 さん,私も鳥の撮影に行った時,ライファーだ!とドキドキしながら写真を撮ろうとしていたら,すぐ近くで大きな声で話をされている人たちwよく見かけます。その方々は目的の鳥はもう撮影したか,別の鳥をねらっているかわかりませんが・・・そんなに大きな声で話されると・・・と思うと案の定目的のトリさんは去って行ってしまいました・・・なんか残念です。蒼い鳥さん,幸いセッカさんは1年中居ますし,晩夏になるとヒバリのように空に揚がったり電線に乗ったりしてくれますので,まだまだチャンスはありますので,お気になさらず,お互い頑張りましょう!

2023年2月7日 12時17分 返信する

ぴーたま・まる さん コメントありがとうございます、大声談笑する人は結構いますよね。この方も他の方と談笑していまして いなくなったっと思ったら私の所へ・・・ 先日はおい!クイナがいるよ!と今日とは違う方に大声で言われましたがバンだと解っていたので頷いて終わりにしたのに今日はつい言葉に出してしまったのが失敗でした。セッカが空に揚がって電線にですか!珍しいシーン私もいつか見てみたいです。 ありがとうございます、気にせず頑張ります!

2023年2月7日 13時19分 返信する