<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>
同じ赤い腹なのに『赤い子』じゃない by カバ山PE太郎
カバ山PE太郎
カバ山PE太郎
2023年2月10日 1時8分

同じ赤い腹なのに『赤い子』じゃない

⚫︎ベニマシコ人気には、かなわない。⚫︎ものすごい枝かぶりですが、ここに一瞬だけでも出できてくれたということで、あげさせて下さい。浅羽での登場回数が少ない気がして、イヤ、スルーされているのか⁈

機材
DMC-FZ300 (カメラ)
焦点距離
108mm
F値
4
ISO
100
SS
400

今年まだアカハラさん未見です。ベニマシコさんは先日やっと会えました・・・アカショウビンといい,アカゲラといい,アカハシハジロといい,アカハジロといい・・・赤いヤツは会うのが大変!ですね(>_<)。

2023年2月10日 10時2分 返信する

ぴーたま・まる さん うちの方でも、アカハラよりシロハラの遭遇率の方が高いです。同じ地区で見るのですが。夏山では(戦場ヶ原とか)アカハラしか見たことがなくて、シロハラの存在を知らなかったです。、、、自分も見たい鳥いっぱいあります、レンジャクとか。ぴーたま・まるさんの奮闘は、自分の励みになります。頑張りますっ!

2023年2月10日 10時18分 返信する

カバ山PE太郎 さん,こちらこそ,いつも投稿楽しみにしています!今年は北海道でレンジャクさんたくさん来ているみたいですから.今年は豊作になりそうですよ!今のうちにヤドリギ探しておきましょう(*'▽')。

2023年2月10日 11時2分 返信する

ぴーたま・まる さん レンジャクって、北海道からこれから流れてくるんですかっ⁈自分、ホントに探鳥初心者で、知ることばかりです。探しておきます、楽しみです!!

2023年2月10日 12時10分 返信する

カバ山PE太郎 さん,ZooPikerで北海道の方が情報を下さったので(*'▽')。私も楽しみにしています(*'▽')。

2023年2月10日 12時37分 返信する