<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年1月23日(日)
於大公園の野鳥観察記録

日時
2022年1月23日(日)
天候
wb_cloudy / 4
観察種数
9 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus
ジョウビタキ

横取りジョビ子

ニシオジロから横取り!これは何だろ?? 見てたら食べちゃった。

ニシオジロビタキ

英名 Red-breasted Flycatcher / 学名 Ficedula parva
ニシオジロビタキ

初見❣️よろしく🤗

ニシオジロビタキ

スッパマン❣️

ニシオジロビタキ

はてぇ?

ニシオジロビタキ

怒るニシオちゃん

ジョビ子に何か取られて、返せと叫んでいる。

ニシオジロビタキ

羽をダラリ ノーガード戦法

キジバト

英名 Oriental Turtle Dove / 学名 Streptopelia orientalis
メモ

昨日知り合った人にニシオジロが居ると情報を頂き、本日来てみました。6、7人バーダーさんが集まっていて、出て来ては追うのですぐ引っ込む感じでした。これは撮影出来ないと思い後でまあ来る事にしました。コゲラなどを撮影し戻ってみたら誰も居ません。よーし、呼んでみるかー。嘘か誠か私独自のヒタキを呼ぶ方法があるのです。あーやっぱり来たー。よしよしカワイすなぁ😍この後バーダーさんが来ても逃げる事はありませんでした。めでたし、めでたし。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ニシオジロビタキ 🌟
Red-breasted Flycatcher / Ficedula parva
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

unjunのフィールドノート