<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年8月5日(土)
布目ダムの野鳥観察記録

日時
2023年8月5日(土)
天候
wb_sunny / 36
観察種数
4 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

イソヒヨドリ

英名 Blue Rock Thrush / 学名 Monticola solitarius
イソヒヨドリ

ダム湖にて

暑い中、近くまで来てくれました!イケメンです。メスも近くにいました♪

イソヒヨドリ

今年の夏の思い出の一つ

めちゃイケメンなイソヒヨくんに会えたことです(^^♪

イソヒヨドリ

イケメンイソヒヨくん

今年の夏に出会えたイケメンくんです。コンデジでもとてもきれいに撮影できたので、良い記念になりました。ありがとう、イソヒヨくん!(^^♪

カワウ

英名 Great Cormorant / 学名 Phalacrocorax carbo
カワウ

HELP!SOS!

ダムに円盤が墜落して、助けを呼んで(いるように見え)ます。 いつもの休憩場所です(^^♪

トビ

英名 Black Kite / 学名 Milvus migrans
トビ

遠くても目がキラリ^_−☆

かなり遠くから無理やりデジタルズームを使用しました。それでも木のてっぺんでさえざるトビさんの迫力を感じます。

コシアカツバメ

英名 Red-rumped Swallow / 学名 Cecropis daurica
コシアカツバメ

おすまし顔( ´ ▽ ` )

すぐ近くに巣があって、巣づくり真っ只中でした。暑いのでひと休み中です。

メモ

この日は36℃の猛暑日(体感はもっと上)。 それでも小鳥さんたちは、適度に日陰で休憩をとりながら活発に動いていました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

イソヒヨドリ
Blue Rock Thrush / Monticola solitarius
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
トビ
Black Kite / Milvus migrans
コシアカツバメ
Red-rumped Swallow / Cecropis daurica
3人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

仁者楽山のフィールドノート