<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年2月20日(火)
ふれあい松戸川の野鳥観察記録

日時
2024年2月20日(火)
天候
wb_sunny / 20
観察種数
18 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

シメ

英名 Hawfinch / 学名 Coccothraustes coccothraustes
シメ

いつものところで、悪い顔して😆

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki

ホオジロ

英名 Meadow Bunting / 学名 Emberiza cioides
ホオジロ

安定のイツメン♪

ベニマシコ

英名 Siberian Long-tailed Rosefinch / 学名 Carpodacus sibiricus
ベニマシコ

ピントは迷子(^_^;) ううっ、やっと会えたね♂くん 遠すぎて…これが精一杯

アオジ

英名 Masked Bunting / 学名 Emberiza personata

ヒヨドリ

英名 Brown-eared Bulbul / 学名 Hypsipetes amaurotis

ジョウビタキ

英名 Daurian Redstart / 学名 Phoenicurus auroreus

ツグミ

英名 Dusky Thrush / 学名 Turdus eunomus
メモ

おそらく気温は20℃オーバー 鳥さんもビックリの陽気!! 今日はぜったいベニマシコ♂さんに会いたいという覚悟のもと、折りたたみイスも持参し長期戦に備えました。 到着は11時前…会えたのは15時半すぎ♡ ご一緒していた方が教えてくださいました。 やっと会えたのに、遠すぎて~(T^T) ボケボケだけど、ピンクはわかるっ!! またリベンジするよぉ~

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

シメ
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
ベニマシコ
Siberian Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
エナガ 🌟
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

me.tdkr♪のフィールドノート