<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年3月2日(土)
大室公園の野鳥観察記録

日時
2024年3月2日(土)
天候
wb_sunny / 4
観察種数
23 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ビンズイ

英名 Olive-backed Pipit / 学名 Anthus hodgsoni
ビンズイ

仲良く、2羽で採餌していた。

アトリ

英名 Brambling / 学名 Fringilla montifringilla
アトリ

●アトリは、50羽以上の群れ。広場で採餌した後、段々の水場の木、2本に分かれて、ジッとしていた。 ●段々状の水場に、水を飲みに15羽ぐらいのまとまりで降りたところを、岩の影+木の影に隠れてカメラを出すのだけど、すごい逃げ足の速さ。

メモ

●強風6m、カメラが揺れまくるし、体ごと押される。  am7:00〜12:00近くまでいたけど、  am9:40から車の中に避難していた。 ●先週と同様、シメとイカルは一緒に群れていた。場所は変わっていて、北駐車場近くの遊歩道に降りて採餌していた。が、人の往来が常にあって、木に上がったり降りたり忙しい。 ●ガラが集まっている林で、シジュウカラが2羽、追いかけっこしていた。攻撃はしない、一生懸命追いかけるだけ、恋?

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カケス
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
アカゲラ
Great Spotted Woodpecker / Dendrocopos major
ビンズイ
Olive-backed Pipit / Anthus hodgsoni
ヒレンジャク
Japanese Waxwing / Bombycilla japonica
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
アトリ
Brambling / Fringilla montifringilla
イカル
Japanese Grosbeak / Eophona personata
シメ
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
ホシハジロ
Common Pochard / Aythya ferina
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
トビ
Black Kite / Milvus migrans
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

カバ山PE太郎のフィールドノート