<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sun, 1/9/2022
Birding report at 江津湖

Date and time
Sun, 1/9/2022
Weather
- /
Observed
11 species
Lifers
0 species
Endemics
0 species

Little Egret

Scientific Name Egretta garzetta
Little Egret

ゲット前の画像。狙いを澄ましている?

Little Egret

魚をゲットしたらしい。

Northern Shoveler

Scientific Name Spatula clypeata
Northern Shoveler

なかなか近くに 来てくれない。。

Eastern Spot-billed Duck

Scientific Name Anas zonorhyncha
Eastern Spot-billed Duck

珍しく、児童公園の辺りで発見。

Eurasian Wigeon

Scientific Name Mareca penelope
Eurasian Wigeon

象さん池にいたヒドリガモ。

Eurasian Wigeon

象さん池のヒドリガモ。そばに寄ってきた!

Mallard

Scientific Name Anas platyrhynchos
Mallard

加勢川のマガモ2羽。

Note

上江津・図書館横から加勢川沿いに神水駐車場まで(江津湖内を除く)。 この日は、場所ごとにに数種類ずつ分かれている印象。とくにプール程の大きさの「象さん池」に数羽ずつだが、6種類の鳥が一緒に泳いでいる様子が目を引いた。 ちなみに象さん池だけでは、ハシビロガモ5羽、オオバン5羽、ヒドリガモ5羽、カルガモ7羽、コガモ3羽、コサギ1羽だった。 近頃、加勢川にもオオバンが増えているように思う。ところで、川の土手に猫がおり、降りていくような素振りをみせただけで、オオバン30羽が一斉に慌てて飛び去った(すごい羽音に驚かされた)。猫までの距離は優に4,5メートルはあったのだが。オオバンはとても警戒心が強いようだ。そばにいたマガモ2羽(こちらは逃げなかった)も、唖然として、その様子を見ているように感じられた。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Japanese Wagtail (ad1)
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
Little Egret (ad2)
Little Egret / Egretta garzetta
Northern Shoveler (♂ad2)(♀ad3)
Northern Shoveler / Spatula clypeata
Eastern Spot-billed Duck (ad14)
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
Grey Heron (ad3)
Grey Heron / Ardea cinerea
White Wagtail (ad3)
White Wagtail / Motacilla alba
Eurasian Teal (ad5)
Eurasian Teal / Anas crecca
Common Moorhen (ad7)
Common Moorhen / Gallinula chloropus
Eurasian Coot (ad36)
Eurasian Coot / Fulica atra
Eurasian Wigeon (ad45)
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
Mallard
Mallard / Anas platyrhynchos

Would you like to write checklists too?

Joh's Birding reports