<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Mon, 5/6/2024
Birding report at 甘利山(韮崎市)

Date and time
Mon, 5/6/2024
Weather
- /
Observed
20 species
Lifers
0 species
Endemics
1 species

Siberian Thrush

Scientific Name Geokichla sibirica
Siberian Thrush

やっぱりいた!

昨年、林道の真ん中に降りていて驚きましたが、今年も来てました

Japanese Robin

Scientific Name Larvivora akahige
Japanese Robin

まさか山頂駐車場にいるとは!

ガードレールに留まっていて驚きました! 少し追いかけると登山道の方へ逃げて、また囀り出しました(^^;

Siberian Blue Robin

Scientific Name Larvivora cyane
Siberian Blue Robin

やっとまともに撮れました!

いっぱいいますが、撮れる場所は限られます。 登山者の車は猛スピードで林道を突っ走ってきますから、追突されないよう、必ず避難帯などへ車を停め、車道に出ない場所から撮影してくださいね

Copper Pheasant

Scientific Name Syrmaticus soemmerringii
Copper Pheasant

足を怪我していました

こちらに気づいて逃げようとしていましたが、片足を怪我しているようで、ゆっくり登って行きました

Copper Pheasant

メスか幼鳥か!?

枯れ葉の中では保護色で最初は気づきませんでしたが、何かが動いているような気がしてよく見るとヤマドリのようでした。

Note

ここは、ほぼ登山とキャンパー、風景写真家などのための山で、野鳥撮影している人はほとんどいません。 最初にご注意いただきたいのは、林道などは駐車できるスペースが少なく、探鳥向きではないということです。また、南アルプス国立公園の緩衝地域にあたりますから、餌付けなどはもってのほか、国立公園法のルールを厳守してください。 ただ、さすがに南アルプスですから、探せば関東にいる鳥でいないモノはないというほど種類が豊富です。それだけではなく、さまざまな動物も暮らしています。もちろん熊や猪、猿なども含まれますから、もし探鳥する場合は、なるべく車から離れず、すぐに逃げられる状態で行ってください。この日も朝、林道を子熊が歩いていたと、唯一出会った地元の野鳥カメラマンから聞きました。 夜明け頃、山頂駐車場に到着し、まずはひと登りして雄大な風景を拝みます。20分程度登れば山頂ですが、体力に自信がない方は、山頂方面へいかず、そのまま直進すれば、ほぼ同じ景色が拝めますよ。運が良ければ雲海越しの富士山が現れます! 駐車場へ戻ると、脇のガードレールにコマドリがちょこんと乗っていました。これは幸先良い! 今回は林道を下りながら探鳥です。標高の高いところでは、コルリがたくさん囀ってましたが、車を停めるところがなく、ようやく神社のあるあたりに停め、歩いて声のするあたりまで行くと、いました!気持ちよさそうに囀っています。しかもこの辺りはまだやっと新緑の葉が出てきたばかりで、かなり撮りやすいです。車に隠れながらガンガン連写していると、どこからか聞き覚えのある声が!マミジロです!!オスだけでしたが、盛んに囀ってメスを探しているようでした。 標高1400mぐらいまで降りると、キビタキやムシクイが増えてきます。コルリもまだいます。 ここで、コルリを撮りに来た地元のカメラマンが、めずらしいところに車が停まっていると思ったらしく、近づいて来て話しかけてきました。向こうもめったにカメラマンには会わないらしく、よくここが分かったねと、他のポイントも教えてくれました。なんでも、昔はチゴモズやアカモズもいたらしく、ノジコもめっきり少なくなったと聞きました。…えっ!?いるんですか! 教えてもらった方面へ向かうと、ヤマドリの幼鳥らしき個体が斜面で動いているのが見えました。足を怪我していてすぐ逃げられないようで、木のキレ株の裏に隠れたようです。可哀想でしたが、滅多に撮れない鳥なので、数枚だけ撮ってあとは見ないフリをして遠ざかりました。 1000m付近まで降りると、オオルリやクロツグミの声が聞こえてきます。撮ろうと車を降りると、猿が近くで歯をむきだして睨んでいるのが見えました。これはヤバい!すぐに車に引き返し諦めました。。。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Red-billed Leiothrix
Red-billed Leiothrix / Leiothrix lutea
Sakhalin Leaf Warbler
Sakhalin Leaf Warbler / Phylloscopus borealoides
Japanese Thrush
Japanese Thrush / Turdus cardis
Eastern Crowned Warbler
Eastern Crowned Warbler / Phylloscopus coronatus
Eurasian Jay
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
Willow Tit
Willow Tit / Poecile montanus
Brown-headed Thrush
Brown-headed Thrush / Turdus chrysolaus
Carrion Crow
Carrion Crow / Corvus corone
Varied Tit
Varied Tit / Sittiparus varius
Japanese Pygmy Woodpecker
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
Siberian Thrush
Siberian Thrush / Geokichla sibirica
Coal Tit
Coal Tit / Periparus ater
Japanese Robin
Japanese Robin / Larvivora akahige
Blue-and-white Flycatcher
Blue-and-white Flycatcher / Cyanoptila cyanomelana
Narcissus Flycatcher
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
Oriental Turtle Dove
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
Meadow Bunting
Meadow Bunting / Emberiza cioides
Japanese Bush Warbler
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
Siberian Blue Robin
Siberian Blue Robin / Larvivora cyane
Copper Pheasant (E)
Copper Pheasant / Syrmaticus soemmerringii
13 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

日根野 哲也's Birding reports