<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年5月6日(金)
南芦屋浜の野鳥観察記録

日時
2022年5月6日(金)
場所
南芦屋浜
天候
wb_cloudy /
観察種数
5 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

ヒバリ

英名 Eurasian Skylark / 学名 Alauda arvensis

カワラヒワ

英名 Grey-capped Greenfinch / 学名 Chloris sinica
メモ

午前8時〜9時半。薄曇り。スズメがあちこちで元気よく飛び回りながら囀ってました。 細道の脇に生えていた稲穂様の草を食むカワラヒワに遭遇。至近距離で撮れたのは嬉しかったです。 絶えず囀り続けるヒバリの姿も撮影できてラッキーでした。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ヒバリ 🌟
Eurasian Skylark / Alauda arvensis
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Q-chanのフィールドノート