<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年8月12日(金)
ふなばし三番瀬海浜公園の野鳥観察記録

日時
2022年8月12日(金)
天候
wb_sunny / 29
観察種数
9 種類
ライファー数
5 種類
固有種数
0 種類

メダイチドリ

英名 Siberian Sand Plover / 学名 Anarhynchus mongolus
メダイチドリ

ミユビシギより大きかったような気もしましたが、私にはメダイチドリとオオメダイチドリの区別がつきません…

ミヤコドリ

英名 Eurasian Oystercatcher / 学名 Haematopus ostralegus
ミヤコドリ

ミヤコドリとキアシシギ

ミヤコドリの群れを遠くから見ているときは気づきませんでしたが、ミヤコドリって結構大きいのですね。

トウネン

英名 Red-necked Stint / 学名 Calidris ruficollis
トウネン

とても小さかったです。

ソリハシシギ

英名 Terek Sandpiper / 学名 Xenus cinereus
ソリハシシギ

ソリハシシギを見るたびに、私は、ピノキオの鼻を思い出します。

ソリハシシギ

テグス被害のソリハシシギ

びょんびょん飛び跳ねているソリハシシギがいて、当初、落ち着きがないなと思っていたら、実は、両脚が釣り糸(テグス)に絡まっていました。近づくと飛んで逃げて行ってしまうため、何もできませんでした。このような被害があるということは知っていましたが、実際に目撃するとかなりショックでした。

オオセグロカモメ

英名 Slaty-backed Gull / 学名 Larus schistisagus
オオセグロカモメ

夏はウミネコばかりだと思っていたら、オオセグロカモメも結構いるので、ついつい探してしまいます。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

メダイチドリ 🌟
Siberian Sand Plover / Anarhynchus mongolus
ミヤコドリ
Eurasian Oystercatcher / Haematopus ostralegus
トウネン 🌟
Red-necked Stint / Calidris ruficollis
ダイゼン 🌟
Grey Plover / Pluvialis squatarola
ミユビシギ 🌟
Sanderling / Calidris alba
ソリハシシギ
Terek Sandpiper / Xenus cinereus
キアシシギ
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
オオセグロカモメ 🌟
Slaty-backed Gull / Larus schistisagus
ウミネコ
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
3人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

tori3のフィールドノート