<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年2月5日(日)
大阪鶴見緑地の野鳥観察記録

日時
2023年2月5日(日)
天候
wb_sunny / 3
観察種数
5 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus
モズ

久々モズくん

池の辺りをブラブラしてたらやってきました。 ヤマガラか!と思って撮ったら、モズでした

キジバト

英名 Oriental Turtle Dove / 学名 Streptopelia orientalis
キジバト

地面のキジバト

今日の初ショットは、キジバトでした。

メジロ

英名 Warbling White-eye / 学名 Zosterops japonicus
メジロ

メジロをゲット

1本の木に、10羽位のメジロが、チョロチョロ忙しそうに、動き回ってた!

アトリ

英名 Brambling / 学名 Fringilla montifringilla
アトリ

アトリの背中

胸の辺りの黄色い毛が特徴的でしたー

カワラヒワ

英名 Grey-capped Greenfinch / 学名 Chloris sinica
カワラヒワ

カワラヒワ見っけ!

メジロの群れにを横目に、隣りの木を見ると、なんと4羽のカワラヒワが、シャッター切りまくりました

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

モズ 🌟
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
アトリ
Brambling / Fringilla montifringilla
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

鉄腕よっしーのフィールドノート