<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年7月23日(日)
乗鞍岳の野鳥観察記録

日時
2023年7月23日(日)
天候
wb_sunny /
観察種数
6 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
1 種類

ホオジロ

英名 Meadow Bunting / 学名 Emberiza cioides
ホオジロ

これから畳平に向かうバスターミナル近く

キセキレイ

英名 Grey Wagtail / 学名 Motacilla cinerea
キセキレイ

宿の屋根にいるキセキレイ

イワヒバリ

英名 Alpine Accentor / 学名 Prunella collaris
イワヒバリ

遠くてぼやけてしまった

イワヒバリ

イワヒバリの幼鳥

イワヒバリ

イワヒバリの幼鳥

2羽飛んできたのでペアかと思ったが、オスメス同色とのこと。よく見ると雨覆からして幼鳥さんですね。

イワヒバリ

ペアで飛んできてくれたイワヒバリ

Liferのイワヒバリに感激!遠いので、なかなかピントがいまいち。

ホシガラス

英名 Spotted Nutcracker / 学名 Nucifraga caryocatactes
ホシガラス

いきなり近くの岩にとんできました!

その日によって松ぼっくりの多い場所に移動するそうで、前の日には大黒岳にたくさん居たとの情報を得て行ってみました。 ホシガラスはハイマツにはとまらないそうです。岩にとまるので狙い目ですね。地面に降りることもあります。

ホシガラス

びゅーん❢ あっ、飛んだ!

ホシガラス

松ぼっくりを隠してあったのかな?

イワツバメ

英名 Asian House Martin / 学名 Delichon dasypus
イワツバメ

記録用

鶴ヶ池に飛来して水を飲んでいました。多い時には30羽位が水面ギリギリを旋回しており、凄い光景でした。

メモ

バスを降りるとそこは2700mの世界。青い空と山並みに圧倒される。バーダーは雷鳥目当ての方が多く何人にも雷鳥を見たか聞かれたが、残念ながら雷鳥のいる方には行かなかったので観ることが叶わず。自身のLiferとしてホシガラス、イワヒバリが撮れたことと、イワツバメが鶴ヶ池で三十羽位で水面ギリギリを飛翔する所を見られたので嬉しかった。カヤクグリには出会えなかった。 宿の方に聞くと、ホシガラスはその日により出没場所が変わるそうで、昨日は大黒岳で見たと言われて大黒岳に行ったら沢山いました。情報は必要ですね。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
ヤマドリ (E)
Copper Pheasant / Syrmaticus soemmerringii
キセキレイ
Grey Wagtail / Motacilla cinerea
イワヒバリ 🌟
Alpine Accentor / Prunella collaris
ホシガラス 🌟
Spotted Nutcracker / Nucifraga caryocatactes
イワツバメ
Asian House Martin / Delichon dasypus
4人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

カルルのフィールドノート