<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年9月16日(土)
三河海岸の野鳥観察記録

日時
2023年9月16日(土)
場所
三河海岸
天候
- /
観察種数
12 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea

ダイゼン

英名 Grey Plover / 学名 Pluvialis squatarola
ダイゼン

冬羽に衣替えされると初心者には同定無理!

ダイゼン

まだ夏羽の名残りがあれば分かり易い

トウネン

英名 Red-necked Stint / 学名 Calidris ruficollis
トウネン

撮った写真を整理していたら混じってました

メダイチドリ

英名 Siberian Sand Plover / 学名 Anarhynchus mongolus

ホウロクシギ

英名 Far Eastern Curlew / 学名 Numenius madagascariensis
ホウロクシギ

ホウロクシギ?ダイシャクシギ??

シルエット写真で鑑別困難、グーグルレンズに鑑定してもらった。どちらにしてもライファ―だけど・・・

ソリハシシギ

英名 Terek Sandpiper / 学名 Xenus cinereus
ソリハシシギ

今更だけど案外小さいんだなと感じた

メモ

 ご近所バーダー仲間に誘っていただいて三河湾、一色あたりの海辺で野鳥観察。野鳥に詳しい地元のおじさんS(どうも有名人らしいかた)に案内して頂いてあちこちで探鳥。シギチのシーズン始まっているのでたくさんの鳥さんを見ることが出来たけど、シギチは奥が深すぎてなかなか自分では同定なんかできやしない。サルハマシギを教えてもらって写真たくさん撮ったけど、見返してみると普通のハマシギかな?という気もして今回は保留とした。ホウロクシギも暫定でダイシャクシギとの鑑別は難しい。つぶらな瞳と短い嘴が特徴のメダイチドリは間違いなくライファ―。旅鳥のシギチ、秋のシーズンはみんな地味で似たり寄ったりになってしまって初心者には同定が余計に困難。次に別な場所で出会ってもたぶん分からないだろうなあ・・・  自宅から車で1時間あまり、近いようで微妙に遠い距離感だけどまた再訪してみなくてはと思っているのだ。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ウミネコ
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
チュウサギ
Medium Egret / Ardea intermedia
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ダイゼン
Grey Plover / Pluvialis squatarola
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
トビ
Black Kite / Milvus migrans
ハマシギ
Dunlin / Calidris alpina
トウネン
Red-necked Stint / Calidris ruficollis
キアシシギ
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
メダイチドリ 🌟
Siberian Sand Plover / Anarhynchus mongolus
ホウロクシギ 🌟
Far Eastern Curlew / Numenius madagascariensis
ソリハシシギ
Terek Sandpiper / Xenus cinereus
6人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート