<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年9月24日(日)
三河一色海岸(西尾市)の野鳥観察記録

日時
2023年9月24日(日)
場所
三河一色海岸(西尾市)
天候
- /
観察種数
10 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

ハジロコチドリ

英名 Common Ringed Plover / 学名 Charadrius hiaticula

シロチドリ

英名 Kentish Plover / 学名 Anarhynchus alexandrinus

ミサゴ

英名 Osprey / 学名 Pandion haliaetus

メダイチドリ

英名 Siberian Sand Plover / 学名 Anarhynchus mongolus
メモ

1週間前に地元の達人に案内してもらった一色海岸周辺、復習を兼ねて再訪してみた。メダイチドリ、ハマシギは相変わらずたくさんいたけどダイゼンはいなくなっていた。トウネンは見つけられなかったけど、シロチドリとハジロコチドリ(たぶん)が写真に写っていた。ツツドリがいると教えてもらった公園はセミが鳴くばかりで鳥の姿はなく・・・と思って川のほうを見たらダイブする鳥を発見!それからカメラを出したのでダイブの瞬間は撮れなかったけどミサゴだった。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ハマシギ
Dunlin / Calidris alpina
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
ハジロコチドリ 🌟
Common Ringed Plover / Charadrius hiaticula
シロチドリ
Kentish Plover / Anarhynchus alexandrinus
ミサゴ
Osprey / Pandion haliaetus
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
メダイチドリ
Siberian Sand Plover / Anarhynchus mongolus
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート