<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年8月26日(土)
京都御苑の野鳥観察記録

日時
2023年8月26日(土)
天候
wb_sunny / 36
観察種数
3 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

セグロセキレイ

英名 Japanese Wagtail / 学名 Motacilla grandis
セグロセキレイ

ん?また来たの?

干上がりかけの池の中でエモノ探し中でした!いつもここで出会います。

セグロセキレイ

枝葉の間から

暑い夏の日でしたが、干上がりかけの池の中で一生懸命に獲物をつついていました。

セグロセキレイ

いつもいてくれます

干上がりかけた池の底に沈んでいる葉っぱと、それが透けて見えている水面がコラボしていてとても色合いが綺麗です(^^♪

キジバト

英名 Oriental Turtle Dove / 学名 Streptopelia orientalis
キジバト

水鏡でキレイ

京都御苑の干上がりかけの池でお散歩中。水面が鏡のようになって美しいです。

ヤマガラ

英名 Varied Tit / 学名 Sittiparus varius
ヤマガラ

ぱくっ!いただきまーす!

美味しそうにエゴノキの実を食べていました!

ヤマガラ

エゴノキの実いっぱい♪

どれから食べようかな?いっぱいあり過ぎて悩んで!?います。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

セグロセキレイ 🌟
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
キジバト 🌟
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
3人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

仁者楽山のフィールドノート