<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年3月22日(金)
こども自然公園 (大池公園/横浜市)の野鳥観察記録

日時
2024年3月22日(金)
天候
wb_sunny /
観察種数
1 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis
カワセミ

カワセミ

カワセミ♀と♂が同時に観察できます 2羽がダイビングして小魚を捕獲しています カワセミダイビング狙いの方はおすすめの場所です カワセミまでの距離はとても近いです

カワセミ

カワセミ♀です。 優しい瞳とコバルトブルーの構造色が眩しいです

カワセミ

カワセミ、水中ダイブからの浮上

水中ダイブからの浮上で カモさんビックリ

カワセミ

メスのカワセミです 大きな獲物🐟ゲットできました

カワセミ

ホバリング(カワセミ)

こども自然公園(横浜市)の中池では 、カワセミのホバリングがよく見えます。カワセミまでの距離が近いです。ホバリング撮影時のAFは背景にぬけないように、要注意です。

カワセミ

水中ダイブからの浮上(カワセミ)

カワセミ(オス)の水中ダイブからの浮上です。カモさんビックリ‼️です。この3月は、メスへプレゼントの小魚の捕獲で、オスは大忙しです。中池はカワセミまでの距離が近いです。是非お越し下さい。

メモ

カワセミ♂です。 この公園には、カワセミ♂とカワセミ♀が園内の中池で小魚ハント(ダイビング)していました。カワセミまでの距離は近くて、撮影ポイントとして大変良い場所です。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Yuka_fujitaniのフィールドノート