<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月18日(土)
葛西臨海公園の野鳥観察記録

日時
2024年5月18日(土)
天候
wb_sunny / 21
観察種数
9 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

ムクドリ

英名 White-cheeked Starling / 学名 Spodiopsar cineraceus

カワウ

英名 Great Cormorant / 学名 Phalacrocorax carbo

コサギ

英名 Little Egret / 学名 Egretta garzetta

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
アオサギ

色々なサギが集まっていました

ハシビロガモ

英名 Northern Shoveler / 学名 Spatula clypeata

ソリハシシギ

英名 Terek Sandpiper / 学名 Xenus cinereus

キアシシギ

英名 Grey-tailed Tattler / 学名 Tringa brevipes

カイツブリ

英名 Little Grebe / 学名 Tachybaptus ruficollis
カイツブリ

遠くて心霊写真のようですが、背中にヒナが数羽乗っているようです

メモ

暑くなりそうなので、朝のうちだけ探鳥しました。水鳥はよくわからないので、少しずつ覚えたいと思っています。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ハシビロガモ
Northern Shoveler / Spatula clypeata
ソリハシシギ 🌟
Terek Sandpiper / Xenus cinereus
キアシシギ 🌟
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ほおじろうずのフィールドノート