<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>
鶴ヶ島市『ツバメ、始めました🏖』 by カバ山PE太郎
カバ山PE太郎
カバ山PE太郎
2023年3月22日 14時34分

鶴ヶ島市『ツバメ、始めました🏖』

⚫︎『冷やし中華』より早かったです。 ⚫︎つがいで、電線に止まっていました。古い巣に入り込んで座ったり、営巣始まると思います。

種類名
撮影場所
撮影日時
2023-03-22 11:14 (現地時間)
機材
DMC-FZ300 (カメラ)
焦点距離
108mm
F値
4
ISO
100
SS
640

今年ツバメの飛来,いつもより早いですよね??

2023年3月28日 9時27分 返信する

ぴーたま・まる さん うん、うん!他の夏鳥は、探鳥初めての夏なのでわかりませんが、ツバメはわかりますっ!早いっす! この場をお借りして、御礼を。以前レンジャクを見るなら、ヤドリギの場所を探しておくといいよって教えてくださいましたよね。おかげさまで、出会えました!嬉しくって笑いが止まりませんでした。ありがとうございました!

2023年3月28日 11時30分 返信する

カバ山PE太郎 さん,レンジャクの件,お役に立ててうれしいです(*'▽')。ここでの情報交換,私も助かっています!また何かあれば,私でよければ力になりますので\(^o^)/。お互い大いに探鳥を楽しみましょう!

2023年3月28日 13時19分 返信する

ぴーたま・まる さん はいっ!大いにっ♪! ♪・*:.。..。.:*・'\(*゚▽゚*)'/・*:.。. .。.:*・♪

2023年3月28日 14時30分 返信する

アカウント5227 さん サシバ、今調べました、夏の猛禽類もいるんですね!手賀沼すごく楽しそうで憧れていますが、家から遠いのでまだ行ったことがありません。行くチャンスを作るか、埼玉でサシバをねらうか勉強しますっ! そして、4月2日午後遅くに、渡良瀬遊水地に行って来ました!教えていただいた鳥達に会うことはできませんでしたが、少しづつ場所に慣れてきました。特にクリケット場と2ヶ所の神社さん、これから頑張りたいと思います。 貴重で濃い情報、本当にどうもありがとうございます。(๑>◡<๑)

2023年4月3日 14時16分 返信する

アカウント5227 さん アップされていたお写真を見て、これは探鳥の技術をあげないと見つけられないと尻込みしましたが、そうですか、人だかりが半端ないんですね!とにかく、管理人さんに頼らず、黙って人が集まっている場所を探します!それなら頑張れます。感謝です、本当にありがとうございます。鳥を探すより、駐車場の空きを探す方が大変とかになったら、笑っちゃいますね。

2023年4月4日 13時15分 返信する