<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年3月5日(日)
江津湖の野鳥観察記録

日時
2023年3月5日(日)
天候
- /
観察種数
1 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ヒレンジャク

英名 Japanese Waxwing / 学名 Bombycilla japonica
メモ

前回良い写真が撮れなかったヒレンジャク、週末のワオーキングにカメラを提げて行ってきました。宿り木の見られる高い樹まで来ましたが不在、それではと、当たりをつけていた他の宿り木の樹まで足を延ばしたところ、あらっヒレンジャクの20羽から30羽と思える一団が。けれど、対岸で余りに遠すぎてどうしようもない状態でしたが、幸い、こちらの樹に来てくれました。けれど、高すぎて200㎜のレンズ、APS-C350㎜でも厳しくて特徴であるとさかが撮れませんでしたが、それでも、ほんのりと緋色が観察出来ましたよ。今年は、阿蘇の休暇村など、いろいろなサイトでヒレンジャクの報告があり、いわゆる当たり年なのでしょうか。拙い写真ではありましたが、観察出来て幸せでこざいました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ヒレンジャク
Japanese Waxwing / Bombycilla japonica

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

jo6ehmのフィールドノート