<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年5月22日(月)
江津湖の野鳥観察記録

日時
2023年5月22日(月)
天候
umbrella / 18
観察種数
10 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

カワラヒワ

英名 Grey-capped Greenfinch / 学名 Chloris sinica

カルガモ

英名 Eastern Spot-billed Duck / 学名 Anas zonorhyncha

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea

コサギ

英名 Little Egret / 学名 Egretta garzetta
メモ

孫たちの幼稚園や習い事の送り迎えで、久し振りの鳥見となりました。ササゴイやアマサギ、キビタキの情報はありましたが、不発。幸い顔馴染みの方や、水前寺江津湖公園サービスセンターのOさんから、カルガモ一家の話を聞くことができ、思いもかけずすぐ近くで発見することができました。昨年は7月4日付で報告ができていて、少し早めの観察でしたね。少し前に見ていたカイツブリの親子の姿、最近は見ることができなくなりました。増水や蛇、アオサギなどのこともあり、心配をしています。昨年のカルガモも、大きくなるにつれて兄弟たちの数がだんだんと減っていっていたことを思い出すと、仕方のないことですが、無事に育ってくれることをただただ祈るばかりです。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
バン
Common Moorhen / Gallinula chloropus
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

jo6ehmのフィールドノート