<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年5月29日(月)
江津湖の野鳥観察記録

日時
2023年5月29日(月)
天候
umbrella / 23
観察種数
10 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki

カルガモ

英名 Eastern Spot-billed Duck / 学名 Anas zonorhyncha

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
メモ

キビタキやアマサギを観察したかったものの、こちらの都合ではなかなか思い通りにはいかない本日の鳥見でありました。渡り途中の珍しい鳥が観察できればと思いましたが、難しかったですね。最近の皆さんのレポートにある、昨年マイブームであったササゴイ、上空をペアで飛んでいるのは見たものの、写真を撮ること、今シーズンはまだかなわないままですし、先日のカルガモ親子も見ることができず、ちょっと、心配しています。それでも、いつになくコゲラが元気で、何か所かで観察できたのはラッキーでした。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
バン
Common Moorhen / Gallinula chloropus
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

jo6ehmのフィールドノート