<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月18日(土)
ふなばし三番瀬海浜公園の野鳥観察記録

日時
2024年5月18日(土) 10時30分〜13時20分
天候
wb_sunny / 20
観察種数
20 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類
メモ

快晴。風も波も穏やか。干潮は8時頃、訪れた時は14時頃の満潮に向かうタイミング。 シギチが居ない!まさかのハマシギ全滅。 もしや隼が出た直後?だったら待てば戻って来るかもと座っていたら、南の沖で何千羽規模のカワウ追い込み漁が始まった。 カワウ達はそのまま岸側の網で仕切られた潮干狩り区画にも雪崩れ込み、空も水面も黒いカワウの大波に埋め尽くされんばかりの様相に。 この騒ぎの後は防泥堤に並んで休み始めた。その時に大雑把に数えて2400羽。 これでは他の鳥が休むスペースが皆無。オオソリやダイゼンが区画網の杭の上にいる位。 カワウの壮大な追い込み漁を見られたのは有難いながら、自分は小型シギチを待つ気力が無くなり、帰ることにしました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
カワウ (2400)
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ダイゼン (3)
Grey Plover / Pluvialis squatarola
オオソリハシシギ (39)
Bar-tailed Godwit / Limosa lapponica
ミヤコドリ (2)
Eurasian Oystercatcher / Haematopus ostralegus
カンムリカイツブリ (1)
Great Crested Grebe / Podiceps cristatus
ハジロカイツブリ (1)
Black-necked Grebe / Podiceps nigricollis
スズガモ (♂7)(♀1)(5)
Greater Scaup / Aythya marila
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ウミネコ (1)
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
メダイチドリ (1)
Siberian Sand Plover / Anarhynchus mongolus
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
キョウジョシギ (6)
Ruddy Turnstone / Arenaria interpres
キアシシギ (14)
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
ソリハシシギ (1)
Terek Sandpiper / Xenus cinereus
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ツバメ (2)
Barn Swallow / Hirundo rustica
オナガ (1)
Azure-winged Magpie / Cyanopica cyanus
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

tamyのフィールドノート