<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sun, 11/7/2021
Birding report at Watarase Yusuichi (Wetland)

Date and time
Sun, 11/7/2021
Weather
- /
Observed
27 species
Lifers
6 species
Endemics
1 species

Oriental Stork

Scientific Name Ciconia boyciana
Oriental Stork

記録用

到着した時に飛び去って行くのが見えました。あと5分早ければ・・・

Masked Bunting

Scientific Name Emberiza personata
Masked Bunting

これは間違いなくアオジですよね

Masked Bunting

ポーズをキメてくれました!

Common Reed Bunting

Scientific Name Emberiza schoeniclus
Common Reed Bunting

記録用

初撮り。酷い写りですが、記録用に

Common Reed Bunting

これもホオジロのメスかと思って撮っていたらオオジュリンでした

Daurian Redstart

Scientific Name Phoenicurus auroreus
Daurian Redstart

朝のひと声

朝いつもの駐車スペース(東谷中橋の前)に車を停めると、すぐ脇でガードレールの上にちょこんと留まって囀っていました

Daurian Redstart

もうあちらこちらでジョウビタキがいっぱい囀ってました。かなりの数のジョビ子とジョビ男が入っているはず

Daurian Redstart

正面ショット

こちらは葦原側ですが、こっちにもいっぱいいます。

Daurian Redstart

横顔ショット

Daurian Redstart

後ろ向きショット

Daurian Redstart

やっとジョビ男がいました!

Grey-capped Greenfinch

Scientific Name Chloris sinica
Grey-capped Greenfinch

カワラヒワは渡良瀬遊水地にはいつもいますが、夏は単独行動、冬は集団行動が多いようですね

Meadow Bunting

Scientific Name Emberiza cioides
Meadow Bunting

もしかしてホオジロのメス?

初見初撮り。さすが渡良瀬遊水地、ホオジロ科の鳥がいっぱいいますね!

Meadow Bunting

ホオジロのメス!?

おとなしい鳥で、個体差によるのでしょうが、普通のホオジロより警戒心が薄く撮りやすかったですね。でもこれカシラダカでは無くてホオジロのメスなのでしょうか?

Meadow Bunting

ホオジロのメス!?

冠羽があるので、てっきりカシラダカかと思いましたが、これはホオジロのメスなのでしょうか?

Siberian Long-tailed Rosefinch

Scientific Name Carpodacus sibiricus
Siberian Long-tailed Rosefinch

オスも見ましたが、撮り逃がしました、、、

Siberian Long-tailed Rosefinch

地味...

初対面初撮りでしたが、最初は何の鳥だかわかりませんでした

Siberian Long-tailed Rosefinch

写りはよくありませんが、ポーズは可愛いのでアップしておきます

Siberian Long-tailed Rosefinch

記録用

オスもいたのですが、この通り茂みに入ったまま出てきてくれませんでした。恥ずかしがりやさん!

Hawfinch

Scientific Name Coccothraustes coccothraustes
Hawfinch

正面顔ショット

東谷中橋を渡り谷中湖の周遊道路を子供広場方面へ歩き出すと、まず現れたのがこのシメでした

Hawfinch

横顔ショット

周遊道路の湖側にはこのシメやカワラヒワ、ヒヨドリ、カラス、ジョウビタキ、カラ類などがいますが、葦原側にはホオジロ、ホオアカ、アオジ、ベニマシコ、キジ、スズメ、オオジュリン、セッカ、カオジロカビチョウなどがいて、道の両側で楽しめます

Hawfinch

後ろ姿ショット

Note

コウノトリを撮りに行きましたが、着いた瞬間に飛び去るところが見え、慌てて数枚シャッターを切るもブレブレでした😅 でも、ジョウビタキは大量に入っていて撮り放題ですよ!カオジロガビチョウの住みかも突き止めましたが、竹藪の中で撮影困難。時間がなく出てくるのを待っていられませんでしたが、そこにいっぱいいます。谷中湖周遊道路から雷電神社に入る道に降りて、右に曲がった橋の奥の竹藪です。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Amur Stonechat
Amur Stonechat / Saxicola stejnegeri
Zitting Cisticola
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
Chestnut-eared Bunting
Chestnut-eared Bunting / Emberiza fucata
White-browed Laughingthrush
White-browed Laughingthrush / Pterorhinus sannio
Japanese Bush Warbler
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
Oriental Stork 🌟
Oriental Stork / Ciconia boyciana
Masked Bunting
Masked Bunting / Emberiza personata
Common Reed Bunting 🌟
Common Reed Bunting / Emberiza schoeniclus
Green Pheasant (E)
Green Pheasant / Phasianus versicolor
Eastern Buzzard 🌟
Eastern Buzzard / Buteo japonicus
Daurian Redstart
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
White Wagtail
White Wagtail / Motacilla alba
Bull-headed Shrike
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
Oriental Turtle Dove
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
White-cheeked Starling
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
Grey-capped Greenfinch
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
Great Egret 🌟
Great Egret / Ardea alba
Carrion Crow 🌟
Carrion Crow / Corvus corone
Japanese Tit
Japanese Tit / Parus minor
Grey Heron
Grey Heron / Ardea cinerea
Brown-eared Bulbul
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
Great Cormorant
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
Eurasian Tree Sparrow
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
Meadow Bunting
Meadow Bunting / Emberiza cioides
Black Kite
Black Kite / Milvus migrans
Siberian Long-tailed Rosefinch 🌟
Siberian Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus
Hawfinch
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
2 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

日根野 哲也's Birding reports