<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sat, 12/18/2021
Birding report at 御宝田遊水池

Date and time
Sat, 12/18/2021
Weather
- /
Observed
23 species
Lifers
3 species
Endemics
0 species

Great Cormorant

Scientific Name Phalacrocorax carbo
Great Cormorant

カワウ

中洲のカワウ

Eurasian Wigeon

Scientific Name Mareca penelope
Eurasian Wigeon

ヒドリガモの番

Eurasian Wigeon

丘の上のヒドリガモ

Eurasian Teal

Scientific Name Anas crecca
Eurasian Teal

コガモ

顔の色がはっきり見られます

Eurasian Coot

Scientific Name Fulica atra
Eurasian Coot

オオバン

新雪の池のふちを餌探し

Japanese Wagtail

Scientific Name Motacilla grandis
Japanese Wagtail

セグロセキレイ

Peregrine Falcon

Scientific Name Falco peregrinus
Peregrine Falcon

ハヤブサ

ハヤブサ見っけ、

Eastern Buzzard

Scientific Name Buteo japonicus
Eastern Buzzard

のすりに会えた

早く晴れて欲しい

Japanese Pygmy Woodpecker

Scientific Name Yungipicus kizuki
Japanese Pygmy Woodpecker

コゲラ

Northern Pintail

Scientific Name Anas acuta
Northern Pintail

オナガガモ

餌をとるため、逆立ちしてオナガの表示

Northern Pintail

オナガガモ

Northern Pintail

群れてます

Northern Pintail

御宝田遊水池から有明山を望む

Rustic Bunting

Scientific Name Emberiza rustica
Rustic Bunting

カシラダカ

ホオジロかな?でもね頭が立っているので

Common Kingfisher

Scientific Name Alcedo atthis
Common Kingfisher

カワセミ

飛んでった。

Tufted Duck

Scientific Name Aythya fuligula
Tufted Duck

キンクロハジロ

色の違いは番?それとも年齢の差

Common Pochard

Scientific Name Aythya ferina
Common Pochard

ホシハジロ

Siberian Long-tailed Rosefinch

Scientific Name Carpodacus sibiricus
Siberian Long-tailed Rosefinch

ベニマシコ

やったぁ〜。

Japanese Tit

Scientific Name Parus minor
Japanese Tit

シジュウカラ

Tundra Swan

Scientific Name Cygnus columbianus
Tundra Swan

コハクチョウ

Tundra Swan

コハクチョウの憩いの場

Long-billed Plover

Scientific Name Charadrius placidus
Long-billed Plover

イカルチドリかな?

タゲリが見られると言われ必死に探すもこの個体鹿発見できず。

Great Egret

Scientific Name Ardea alba
Great Egret

ダイサギですかね

ダイサギ、チュウサギの区別が未だできず。でもこの時期なら

White Wagtail

Scientific Name Motacilla alba

Meadow Bunting

Scientific Name Emberiza cioides
Note

昨年に続き2回目の御宝田遊水池での探鳥会に参加してきました。 今年一番の寒波のせいで、家を早めに出たものの路面状況が悪く 普段の倍近くの時間がかかり集合時間に遅れてしまいました。(すみません) 積雪後の朝ですので、光も当たらず撮影には苦労しました。 まずはカワセミ見っけ、ということで全員が集まるまで カワセミ撮影を楽しみます。段々と近づいて・・・あれ〜飛んでった。 水鳥の他にノスリを見たり、ホオジロを撮影したり。 全員集合で探鳥会開催です。寒気が強く、積雪もありで朝のでは少なめでした。 台風や気候の変化で1年前とは打って変わった環境下で 野鳥の数は少なめでした。本日の目玉はタゲリと決めていましたが、…。 想定外の種類も見えた大満足です。 それにしても自然の猛威は想像以上です。 河川敷の変化が大きく、去年とは違う感じでした。 それでも多くの水鳥が集まり、餌付けされているようです。 残念ながら北アルプス常念岳方面は雲の中 北アルプスバックの撮影は断念でした。 さてさて見られた野鳥は個別の写真を見てください。 撮影できなかった物もありますが30種類以上はいた感じです。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Great Cormorant
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
Eurasian Wigeon
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
Eurasian Teal
Eurasian Teal / Anas crecca
Eurasian Coot
Eurasian Coot / Fulica atra
Japanese Wagtail
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
Peregrine Falcon 🌟
Peregrine Falcon / Falco peregrinus
Eastern Buzzard
Eastern Buzzard / Buteo japonicus
Japanese Pygmy Woodpecker
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
Northern Pintail
Northern Pintail / Anas acuta
Rustic Bunting
Rustic Bunting / Emberiza rustica
Common Kingfisher
Common Kingfisher / Alcedo atthis
Tufted Duck
Tufted Duck / Aythya fuligula
Common Pochard
Common Pochard / Aythya ferina
Siberian Long-tailed Rosefinch
Siberian Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus
Japanese Tit
Japanese Tit / Parus minor
Tundra Swan
Tundra Swan / Cygnus columbianus
Long-billed Plover 🌟
Long-billed Plover / Charadrius placidus
Eurasian Tree Sparrow
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
Carrion Crow 🌟
Carrion Crow / Corvus corone
Brambling
Brambling / Fringilla montifringilla
Great Egret
Great Egret / Ardea alba
White Wagtail
White Wagtail / Motacilla alba
Meadow Bunting
Meadow Bunting / Emberiza cioides

Would you like to write checklists too?

ao1000's Birding reports